中津市における「ごみの出し方」の注意点について

公開日 2024年05月02日

更新日 2024年05月07日

 中津市の家庭ごみは、各地域において管理されている「ごみ集積所」に出す場合、中津市クリーンプラザへ直接「ごみの持込み」を行う場合があります。
この際の「ごみの出し方」には、いくつかの注意点があります。
皆さまには、ごみの分別はもちろん、「ごみの出し方」の注意点についてもご確認の上、「ごみ出し」を実施して頂けます様お願いします。

くわしくは、「家庭用ごみ・資源分別辞典」(中津市発行)にも記載しています。

関連記事:一般家庭用「ごみ・資源分別辞典」を改訂しました

尚、不明な点がございましたら、中津市クリーンプラザまでお問い合わせください。 お問い合わせ先:中津市クリーンプラザ(電話番号0979-24-8527、0979-24-5374)

注意点は、次の分類で記載しています。必要に応じてご確認ください。

  1. 中津市クリーンプラザへの「ごみの持込み」
  2. 「ごみ集積所」への「ごみの出し方」
    • 「燃やすごみ」
    • 「燃やすごみ」特例
    • 「燃えないごみ」
    • 「資源プラ」
    • 「ペットボトル」
    • 「びん・缶」
    • 「古紙・古布・雑がみ」
    • 「有害ごみ」
  3. その他(使用済小型家電、粗大ごみ、事業系ごみ)
    • 「使用済小型家電」
    • 「粗大ごみ」
    • 「事業系ごみ」

1.中津市クリーンプラザへの「ごみの持込み」

  1. ごみの重量で施設使用料がかかります。
  2. 運転免許証等によりごみの排出元を確認します。(中津市内から出るごみに限ります)
  3. 処理困難物(※)は、持込みができません。
  4. あらかじめ分別をしておいてください。(ごみの種類により置き場所が違うため)
  5. 有料袋を使う必要はありません。(ごみの内容が見える様にして持込んでください。例:透明袋に入れる)
  6. 枝木は、太さ15センチメートル以内、長さ1メートル程度の制限があります。(設備及び運搬上の制限です)
  7. 枝木、草、竹類などは、混ぜないでください。(個々に置き場所が違うため)
  8. 枝木、草、竹類などは、軽トラ1杯分程度にしてください。(多量の場合は、直接、専門業者に持込んでください)

※処理困難物とは、「設備的または技術的に処理出来ないもの」や、「ごみ処理に影響が出るもの」が対象となります。

2.「ごみ集積所」への「ごみの出し方」

「燃やすごみ」

  1. 「中津市指定ごみ袋」(ピンク色)を使用してください。
  2. 金属との混合物は「燃えないごみ」に出してください。
  3. 大きい物・長い物は、30センチメートル以下に切ってください。(機械の故障原因になります)
  4. 生ごみは、しっかり水きりをお願いします。

「燃やすごみ」特例

  1. 特例の品目には、「紙おむつ」「ストーマ用装具」「腹膜透析液の空袋」「小枝・草・花・落ち葉」があります。
  2. 特例の品目については、品目ごとに分別して、45リットル以内の無色透明袋で出すことが出来ます。
  3. 「紙おむつ」は、汚物を取り除き、外見から「紙おむつ」と判別できるようにしてください。
  4. 小枝は、太さ1.5センチメートル以下、長さ30センチメートル以下にしてください。
  5. 一度に出せるのは、3袋までです。

「燃えないごみ」

  1. 「中津市指定ごみ袋」(黄色)を使用してください。
  2. ごみ袋に入らないものは、「粗大ごみ」となります。
  3. 有害ごみ(ライター、電池、カセットボンベ等)は混ぜないでください。(火災の原因となります)
  4. 割れた蛍光管は、「燃えないごみ」です。(割れていない蛍光管は「有害ごみ」です)
  5. 傘は、布と骨組みに分別して、布の部分は「燃やすごみ」、骨組みの部分は「燃えないごみ」に出してください。(柄の部分がごみ袋からはみ出てもかまいません)
  6. 包丁・はさみ・割れたガラス等は、品目を書いた紙袋(または新聞紙で包む)に入れてから、ごみ袋(黄色)に入れて出してください。
    ※収集の際、作業員がケガをしないようにするためです。ご協力をお願いします。
  7. 鋼鉄類は、中津市クリーンプラザに直接持込んでください。(鋼鉄類には、草刈機の刃・バール・鉄アレイ・金属塊などがあります)

「資源プラ」

  1. 45リットル以内の無色透明袋を使用してください。
  2. 製品プラスチック(プラスチック素材の製品)も「資源プラ」となります。
  3. 金属が付着している場合は「燃えないごみ」に出してください。(分離が出来れば、「資源プラ」と「燃えないごみ」に分別してください)
  4. 30センチメートル以上あると、「粗大ごみ」になります。30センチメートル以下に切ってください。
  5. 汚れた「資源プラ」は、「燃やすごみ」に出してください。(マヨネーズの容器、油の入ってた容器、チューブ系の容器 など)

「ペットボトル」

  1. 45リットル以内の無色透明袋を使用してください。
  2. キャップとラベルを外してください。(キャップとラベルは「資源プラ」となります。
  3. キャップの下にあるリングは外さなくて良いです。
  4. ウォーターサーバーのボトルは、つぶせれば「ペットボトル」として出すことが可能です。
  5. つぶして出せば、一度に多く出すことが可能です。

「びん・缶」

  1. 45リットル以内の無色透明袋を使用してください。
  2. 「びん」と「缶」は混在しても問題ありません。
  3. 購入時に飲料品・食品で使用されていた「びん・缶」が対象です。(例外として、化粧品のびんも可能です)
  4. ふたやキャップは、必ず外してください。
  5. ラベルは、付いたままで問題ありません。

「古紙・古布・雑がみ」

 

  1. 古紙は、「新聞紙」「段ボール」「雑誌類」「牛乳パック」「雑がみ」毎に分別して出してください。(リサイクル先が違うため)
  2. 「新聞紙」「段ボール」「雑誌類」は、それぞれひもで十文字にくくってください。(飛散を防ぎ運搬しやすくするためです)
  3. 雨の日は、ぬれない様に45リットル以内の無色透明袋に入れて出してください。
  4. 「牛乳パック」「雑がみ」は、それぞれ45リットル以内の無色透明袋を使用してください。
  5. 古布は、綿入りのものはリサイクルできません。綿入りは「燃やすごみ」または「粗大ごみ」となります。
  6. 古布は、チャックやボタン等が付いていても大丈夫です。
  7. 学生服、下着類は、ごみ集積所に出せません。中津市クリーンプラザに直接持ち込んでください。
  8. 汚れた古布(泥・油などが付着しているもの)は、「燃やすごみ」に出してください。

「有害ごみ」

  1. 「ガス缶・スプレー缶類」「蛍光管」「ライター類」「水銀入り体温計」「乾電池類」「充電式電池(バッテリー)類」に分別して出してください。※処分方法が異なるため混在している場合は回収できません。
  2. 無色透明の小袋に入れて出してください。集積所には、目立つ様に出してください。
  3. カセットボンベ・スプレー缶・ライター等は、使いきって出してください。
  4. 電子タバコは、「充電式電池(バッテリー)」に分類されます。
  5. ガス缶やライター類で空に出来ない場合は、中津市クリーンプラザに相談してください。

3.その他(使用済小型家電、粗大ごみ、事業系ごみ)

「使用済小型家電」

  1. 「使用済小型家電」は、希少な金属を取り出しリサイクルされます。
  2. コミュニティーセンターや公民館の建物内に回収ボックスを設置していますので、ご利用ください。
  3. 概ね(たて15センチメートル×よこ25センチメートル×おくゆき30センチメートル)内の大きさに限ります。(それ以上の大きい物は、中津市クリーンプラザへ持込みとなります)

「粗大ごみ」

  1. 「粗大ごみ」を処理する方法は3種類あります。
    方法1:直接自分で中津市クリーンプラザに持込む。
    方法2:収集運搬許可業者に依頼する。
    方法3:市(中津市クリーンプラザや各支所)に電話で申込む。)
  2. 市の「粗大ごみ」回収は、いくつかの条件があります。詳しくは、中津市クリーンプラザまで、お問い合わせください。

「事業系ごみ」

  1. 「事業系ごみ」とは、事業活動に伴って生じた廃棄物を言います。また、「事業系ごみ」は、「産業廃棄物」と「事業系一般廃棄物」に分類されます。
  2. 「事業系ごみ」は、地域の「ごみ集積所」に出せません。
  3. くわしくは、「事業系ごみ減量ガイドブック」を参照してください。

お問い合わせ先

中津市役所 清掃管理課
〒871-0007
中津市大字蛎瀬1366番地3 中津市クリーンプラザ内
電話番号:0979-24-5374、0979-24-8527
ファックス番号:0979-26-1950
Eメールアドレス:seisoukanri@city.nakatsu.lg.jp

このページについてお聞かせください