消防の紹介
新着お知らせ
消防団出初式が開催されます (2018年12月25日 消防総務課)
前回の放水訓練披露の様子 中津市消防団出初式 平成31年1月13日(日)午前9時30分から 式典の部 ダイハツ九州アリーナ(上履き必要) 訓練披露の部 ス... 続きを読む旧豊寿園を利用した総合訓練を実施しました。 (2018年10月05日 消防署)
出火場所への進入 廊下を低い姿勢で進む隊員 要救助者の救出 署長による講評 ... 続きを読む中津市消防団ラッパ隊員を募集しています (2017年10月03日 消防総務課)
中津市消防団ラッパ隊の演奏(平成28年10月 グループホームあんず) 中津市消防団ラッパ隊員大募集! 中津市消防団のラッパ隊を募集しています。管楽器や消... 続きを読む
トピックス
深秣地区で防災訓練が行われました。 (2019年12月09日 消防署)
令和元年12月8日(日曜日)東部出張所において深秣地区防災訓練が行われました。今回の訓練は、災害発生後に自分が何をすべきかを考えるための体験型訓練として、4つの班に分かれ「心肺蘇生法」「... 続きを読む令和元年度 耶馬溪町消防団との合同訓練を実施しました。 (2019年11月18日 消防署)
令和元年11月17日(日曜日)、中津市消防団第4方面団(耶馬溪町)と中津市消防署が、耶馬溪アクアパークにて中継送水訓練を実施しました。 火災現場から消火栓や防火水槽が離れている火災を想... 続きを読む消防団員が防火水槽の清掃を行いました (2019年11月12日 消防総務課)
防火水槽の水を抜き、消防団員が手作業で清掃を行いました 令和元年11月9日(土)から15日まで7日間、秋季全国火災予防運動が実施されています。 中津市... 続きを読む中津市女性消防団が宇佐市女性消防団の活動を視察しました (2019年11月11日 消防総務課)
保育園前にて 後列右端:冨長団員、同左端:円福団員(中津市女性消防団) 中津市女性消防団は、令和元年11月9日(土)午前11時から宇佐市大字松崎の光華保育... 続きを読む消防団詰所が完成し引き渡し式が行われました (2019年11月07日 消防総務課)
新築なった耶馬溪戸原地区の消防団車庫兼詰所 令和元年11月7日(木)午後3時から、中津市耶馬溪町の戸原地区において、中津市消防団第2方面団第4分団の車庫兼... 続きを読む
まちのトピックス
中津市消防団第2方面団の放水訓練が行われました (2018年09月21日 三光総務・住民課)
平成30年9月16日日曜日、三光成恒の池で中津市消防団第2方面団(溜島年美方面団長)の放水訓練が行われ、ポンプ操作や放水の技能向上を図りました。 放水訓練の様子 ... 続きを読む中津市消防団第2方面団の操法大会が行われました (2018年09月21日 三光総務・住民課)
平成30年8月25日日曜日、三光中学校のグラウンドで中津市消防団第2方面団(溜島年美方面団長)の操法大会が行われました。残暑の中、第2方面団員は日ごろの練習の成果を発揮し、ポンプ操作の技能... 続きを読む中津市消防団第2方面団の放水訓練が行われました (2017年09月25日 三光総務・住民課)
平成29年9月23日土曜日、三光成恒の池で中津市消防団第2方面団(溜島年美方面団長)の放水訓練が行われ、ポンプ操作や放水の技能向上を図りました。 放水訓練の様子 ... 続きを読む中津市消防団第2方面団の訓練が行われました (2017年04月28日 三光総務・住民課)
平成29年4月23日日曜日、中津市消防署東部出張所で中津市消防団第2方面団(溜島年美方面団長)の正副分団長、新入団員の訓練が行われ、団員43名が出動しました。本年度の新入団員は8名です。 ... 続きを読む中津市消防団第2方面団の放水訓練が行われました (2016年11月08日 三光総務・住民課)
平成28年11月6日日曜日、三光成恒の池で中津市消防団第2方面団(石川治一郎方面団長)の放水訓練が行われ、ポンプ操作や放水の技能向上を図りました。 放水訓練の様子... 続きを読む
カテゴリ記事
- 深秣地区で防災訓練が行われました。 (2019年12月09日 消防署)
- 令和元年度 耶馬溪町消防団との合同訓練を実施しました。 (2019年11月18日 消防署)
- 消防団員が防火水槽の清掃を行いました (2019年11月12日 消防総務課)
- 中津市女性消防団が宇佐市女性消防団の活動を視察しました (2019年11月11日 消防総務課)
- 消防団詰所が完成し引き渡し式が行われました (2019年11月07日 消防総務課)