1歳~2歳

1歳~2歳のころ
日々成長していくわが子に、ようやく生活のリズムも慣れてきたでしょうか?
でも、この頃になると、同じような月齢の子どもと成長のちがいが気になったり、しつけがうまくできなくて悩みが増え始める時期でもあります。
中津市ではそんなママ・パパのために様々な相談窓口を設置していますので、1人で頑張りすぎないで気軽に相談して下さいね。
トピックス
村上記念童心館へようこそ!~童心フェスタ~ (2019年11月30日 子育て支援課)
村上記念童心館へようこそ!~童心フェスタ~ 令和元年11月30日、中津市殿町の村上記念童心館で「童心フェスタ」を開催しました。 このイベントでは、山国・耶馬溪・本耶馬渓地域の子ど... 続きを読む次回の「ともだちひろば」は… (2019年11月29日 子育て支援課)
あそびにおいでよ!ともだちひろば!! 次回のイベントは、 12月25日(水)10時30分から、耶馬溪公民館で開催します! 「桜っ子広場」の先生と一緒に楽しい時間を過ごしませんか? ... 続きを読む”さくらっこうんどうかい”を開催しました! (2019年11月14日 子育て支援課)
”さくらっこうんどうかい”を開催しました! 令和元年11月14日、教育福祉センターで桜っ子広場主催の「さくらっこうんどうかい」を開催しま... 続きを読む【情報更新】親子の集いの場「子育て支援センター」の紹介 (2019年11月11日 子育て支援課)
子育て親子の交流・集いの場「子育て支援センター」を紹介します。 子育て支援センターは、子育て中の親子が気軽に集い交流して楽しむ場、子育ての不安・悩みを相談できる場として地域の身近な公... 続きを読む第1回童心館まつりが開催されました~高校生の力を結集~ (2019年11月05日 子育て支援課)
令和元年11月3日、中津市村上記念童心館で第1回童心館まつりが開催されました。童心館を利用している高校生が実行委員になりスローガンや当日のイベント内容などを決めました。実行委員の高校生は早... 続きを読む
新着お知らせ
- 中津市家庭教育学級~1月講座~ (2019年12月10日 子育て支援課)
中津市家庭教育学級~令和2年1月講座~ ◎パンダブロック(小楠・豊田地区) ・講座 『子育てアドバイス』 ・講師 髙田 悦也 先生 ・日時 ... 続きを読む
次回の「ともだちひろば」は… (2019年11月29日 子育て支援課)
あそびにおいでよ!ともだちひろば!! 次回のイベントは、 12月25日(水)10時30分から、耶馬溪公民館で開催します! 「桜っ子広場」の先生と一緒に楽しい時間を過ごしませんか? ... 続きを読む- 子育てに役立つ情報満載!!子育て情報紙「ぽこあぽこ」No.68 (2019年11月27日 子育て支援課)
中津市子育て情報紙「ぽこあぽこ」第68号を発行しました。 ※「ぽこあぽこ」は隔月(偶数月)に発行しています。 データダウンロード ぽこあぽこNo.68(2019年12月... 続きを読む
- 中津市家庭教育学級~12月講座~ (2019年11月13日 子育て支援課)
中津市家庭教育学級~12月講座~ ◎全ブロック(パンダ・ウサギ・コアラ)合同 (豊田・小楠・鶴居・大幡・如水・沖代 地区) ・講座 『♪Happy クリスマス party ~... 続きを読む
【情報更新】親子の集いの場「子育て支援センター」の紹介 (2019年11月11日 子育て支援課)
子育て親子の交流・集いの場「子育て支援センター」を紹介します。 子育て支援センターは、子育て中の親子が気軽に集い交流して楽しむ場、子育ての不安・悩みを相談できる場として地域の身近な公... 続きを読む
読んでおきたい記事
- 中津市家庭教育学級~1月講座~ (2019年12月10日 子育て支援課)
- 村上記念童心館へようこそ!~童心フェスタ~ (2019年11月30日 子育て支援課)
- 次回の「ともだちひろば」は… (2019年11月29日 子育て支援課)
- 子育てに役立つ情報満載!!子育て情報紙「ぽこあぽこ」No.68 (2019年11月27日 子育て支援課)
- 【情報更新】なかつ・こどもいきいきプレイルーム (2019年11月26日 子育て支援課)