
周辺地域振興対策推進会議とは
設置目的
三光、本耶馬渓、耶馬溪、山国の各地域において周辺地域の諸課題の解決と地域の活性化を図る上で、地域の関係者が幅広く協議を行い、その対策を自ら実践することを目的に設置する。
設置期間
1期目:2010年4月1日から2012年3月31日までの2年間
2期目:2012年4月1日から2014年3月31日までの2年間
3期目:2014年5月8日から2016年3月31日までの2年間
4期目:2016年4月1日から2018年3月31日までの2年間
活動内容
・毎月1回の会議を開催、周辺地域振興に関する対策の推進に関して幅広く協議
・地域づくり活動を自ら率先して実践する。
組織
各会議:10名以内
トピックス
桜ともみじの会山国作業部会による植樹を行いました (2018年02月26日 山国地域振興課)
平成30年2月24日土曜日、山国町藤野木やすらぎの郷やまくにで、中津・桜ともみじの山国作業部会による植樹を行いました。 植樹には、周辺地域振興対策推進会議委員や山国支所から30人が参加... 続きを読む平成28年度第9回 山国周辺地域振興対策推進会議 (2016年12月22日 山国地域振興課)
平成28年12月21日水曜日、第9回目の山国周辺地域振興対策推進会議(やまくに地域づくり会議)が行われ、「市長と話そう ふれあい座談会」を行いました。 委員からはつゆくさサービス、農業... 続きを読むかかしワールドのイベントを行いました (2016年11月12日 山国地域振興課)
平成28年11月12日土曜日、山国周辺地域振興対策推進会議は、2016かかしワールドのイベント「やまくに特産品つりぼりゲーム」を行いました。来場者は、子どもから大人までつりぼりに参加して、... 続きを読むかかしの建込み作業を行いました (2016年10月19日 山国地域振興課)
平成28年10月19日水曜日、山国周辺地域振興対策推進会議は、2016かかしワールドへ向け守実龍地区でかかしの建込み作業を行いました。 ミニコスモス村の今年のテーマは「出会いの散歩道」、約... 続きを読む
まちのトピックス
平成29年度第15回 山国周辺地域振興対策推進会議 (2017年06月22日 山国地域振興課)
平成29年6月20日火曜日、第15回山国周辺地域振興対策推進会議(やまくに地域づくり会議)が行われ、「平成29年度の具体的な取り組み」について協議しました。 今年度も「かかしワールド」... 続きを読む平成29年度第14回 山国周辺地域振興対策推進会議 (2017年05月17日 山国地域振興課)
平成29年5月16日火曜日、第14回山国周辺地域振興対策推進会議(やまくに地域づくり会議)が行われ、中摩奥谷地区吉峯林さん宅の庭にある「雪舟庭」の視察を行いました。 視察終了後、雪舟庭... 続きを読む- 平成29年度第13回 山国周辺地域振興対策推進会議 (2017年05月16日 山国地域振興課)
平成29年4月25日火曜日、第13回山国周辺地域振興対策推進会議(やまくに地域づくり会議)が行われ、議題として平成29年度山国支所の主要事業について、総務・住民課長、農林建設課長、地域振興... 続きを読む
カテゴリ記事
- 平成30年度第1回 山国周辺地域振興対策推進会議 (2018年04月17日 山国地域振興課)
- 桜ともみじの会山国作業部会による植樹を行いました (2018年02月26日 山国地域振興課)
- 平成29年度第15回 山国周辺地域振興対策推進会議 (2017年06月22日 山国地域振興課)
- 平成29年度第14回 山国周辺地域振興対策推進会議 (2017年05月17日 山国地域振興課)
- 平成29年度第13回 山国周辺地域振興対策推進会議 (2017年05月16日 山国地域振興課)