国民健康保険の加入手続き

公開日 2014年04月01日

更新日 2017年12月27日

国民健康保険とは

国民健康保険法に基づいた法定強制型の医療保険で、主に市町村が運営しています。
病気やけがに備えて、加入者がそれぞれの収入に応じて日頃からお金を出し合い、必要な費用に充てようという相互扶助のための制度で、被保険者の疾病、負傷、出産又は死亡に関して、必要な保険給付を行います。
国民健康保険加入者にお子さんが生まれた場合は、必ず期限内に加入手続きを行って下さい。

対象者

中津市が住所地でお子さんが生まれた方

届出できる人

世帯主、同一世帯にお住まいの方、または世帯主の委任を受けた代理人
※代理人の届出には委任状が必要となります。

届出の期限

生まれた日から14日以内

※生まれた日を1日目として数えます。14日目が休日の場合は、翌開庁日までです。

届出にかかる手数料

無料

届出に必要なもの

  1. 健康保険資格(取得・喪失)証明書
  2. 国民健康保険被保険者証
  3. 届出人の印鑑
    ※シャチハタなどのスタンプ式印鑑は使用できません。
  4. 母子健康手帳
  5. 官公庁発行の顔写真付き身分証明書
    (マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、身体障害者手帳など)
    ※窓口での保険証を交付する際の本人確認で使用します。
    ※窓口で顔写真付き身分証明を提示できない場合は、保険証は後日郵送になります。

届けるところ

届出人の住所地

同時に行っていただく手続き

  1. 出生届の届出(先に行って下さい)
  2. 児童手当の認定登録
  3. 子ども医療費助成の受給登録
お子さんが生まれた際の国民健康保険手続き書式

お問い合わせ

保険年金課
住所:〒871-8501 大分県中津市豊田町14番地3
TEL:0979-62-9069
FAX:0979-24-7522

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

このページについてお聞かせください