公開日 2018年10月05日
更新日 2020年06月30日
1.通報サービスについて
サービスには、ダッピスタジオ合同会社が運営するホームページ、フィックスマイストリートジャパン(FixMyStreet Japan)を利用しています。
道路の破損、街路灯の故障などの地域の課題を撮影し、写真と地図情報を投稿していただくとフィックスマイストリートジャパンのホームページ上に掲載され、同時に市役所にも内容が送信されます。掲載された内容を見て市が対応し、補修等完了後、投稿者へメールにて報告します。
また、災害発生時には災害モードが追加され、災害に関する通報も出来るようになります。
なお、フィックスマイストリートジャパンについては、次の事業概要等をご覧ください。
FixMyStreet Japan の紹介[PDF:1MB]
2.利用環境
ウェブブラウザから利用出来ます。
なお、スマートフォン及びタブレットの場合、専用アプリケーションからも利用出来ます。
※使用の際、別途通信料金が発生する場合があります。
3.利用方法
課題やコメントを投稿する場合には、フィックスマイストリートジャパンでユーザー登録が必要です。
投稿内容を見るだけの場合は、ユーザー登録は不要です。
- パソコンでのユーザー登録方法
ユーザー登録ページより登録して下さい。 - スマートフォン、タブレットでのユーザー登録方法
スタートガイド[PDF:1MB]
※ユーザー登録を行う前に、まず専用アプリケーションのインストールを行って下さい。
4.運用ポリシー
- 運用について
運用に際して次の事項を定めます。- 市民と市が協働で、課題・問題の解決を図る。
- 担当課は、迅速な対応を目指す。
- 担当課の管理外の投稿については、市は適切な関係機関に対応を依頼する。
- 写真投稿になじまない騒音、振動、悪臭の問題は、原則対応しない。
- 不適切な投稿に対しては、市は投稿の非表示、または写真、コメントを加工する。
- 写真撮影のために、危険箇所に近づかないこと。
- 掲載不適切事項
本制度で定める不適切な投稿は次の通りです。- 誹謗中傷に関すること
- 人種、思想、信条、宗教、居住、職業等で差別し又は差別を助長すること。
- プライバシーが侵害されること。
- 個人情報などで個人が特定できること。
- 市民同士の民事係争に係ること。
- 公序良俗に反すること。
- 広告等営利目的であること。
- その他公開にふさわしくないと判断されたもの。
5.本サービスのご利用方法に関するお問い合わせ先
総務部防災危機管理課防災危機管理係
電話番号:0979-22-1113
E-mail:bosai@city.nakatsu.lg.jp
※本サービスの投稿機能を使用されてのご質問は行わないようお願い致します。
FixMyStreet Japanに関するQ&A(平成30年6月26日現在)[PDF:123KB]
6.その他
中津市ケーブルネットワークが放送するふるさとチャンネル「しっちょるかえ」において、本サービスを紹介しました。ぜひご覧ください。
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード