公開日 2019年02月19日
毎月19日は「食育の日」です。家族や仲間と食卓を囲み、食べることの楽しさや大切さを考えてみましょう。
中津市には、健康づくりと食育を推進するボランティア「食生活改善推進員」が活躍しています。地域では、健康寿命の延伸をめざし、減塩料理講習会や野菜たっぷり料理講習会などを開催しています。今年度は、講習会で提供された多くのメニューの中から、塩分控えめのおすすめ元気レシピを紹介します。
今月は、中津市の特産品である「ブロッコリー」を使った手軽な白和えです。食べているのは花のつぼみですが、茎にもビタミンCが豊富に含まれるので、捨てずに使いましょう。
ブロッコリーの白和え
材料(4人分)
ブロッコリー100グラム、にんじん40グラム、厚揚げ200グラム、みそ大さじ1、砂糖小さじ2、薄口しょうゆ小さじ2分の1、すりごま大さじ2
作り方
- ブロッコリーは小房に分ける。にんじんは細切りにする。
- ブロッコリーとにんじんを、熱湯でさっとゆでる。
- 厚揚げを手でちぎり、キッチンペーパーで水気をきる。
- 厚揚げと調味料をよく混ぜ合わせる。
- 食べる直前に、水気をきったブロッコリーとにんじんを和える。
1人分の栄養量
エネルギー129キロカロリー、たんぱく質8.1グラム、脂質8.5グラム、炭水化物6.1グラム、塩分0.7グラム
ポイント
厚揚げを使うと、水切りの手間が省けて簡単です。厚揚げの旨味と、ごまの香りで美味しく減塩できます。
- 「なかつ食育指針」を実践して毎日の食生活を楽しく送りましょう
お問い合わせ
地域医療対策課
住所:〒871-8501 大分県中津市豊田町14番地3
TEL:0979-22-1170
FAX:0979-24-2342
E-Mail:iryou@city.nakatsu.lg.jp