公開日 2019年03月19日
毎月19日は「食育の日」です。家族や仲間と食卓を囲み、食べることの楽しさや大切さを考えてみましょう。
中津市には、健康づくりと食育を推進するボランティア「食生活改善推進員」が活躍しています。地域では、健康寿命の延伸をめざし、減塩料理講習会や野菜たっぷり料理講習会などを開催しています。今年度は、講習会で提供された多くのメニューの中から、塩分控えめのおすすめ元気レシピを紹介します。
今月は、牛乳入りの茶碗蒸しです。だし汁の一部を牛乳に置き換えることで、おいしく減塩になります。
ミルク茶碗蒸し
材料(4人分)
卵2個、だし汁100ミリリットル、牛乳100ミリリットル、A(塩小さじ5分の2、薄口しょうゆ小さじ1、酒小さじ1)、しいたけ2枚、鶏ささみ20グラム、ほうれん草20グラム
作り方
- しいたけ、鶏ささみ、ほうれん草を食べやすい大きさに切る。
- 卵をよく溶きほぐし、だし汁、牛乳、Aの調味料を入れてよく混ぜる。ザルなどで裏ごしする。
- 耐熱容器に具と卵液を流し入れ、ラップをする。
- 深めのフライパン、または鍋に器ごと入れ、器の半分の高さ位まで水をはる。
- ふたをして強火で2分、弱火で約8分蒸す。
1人分の栄養量
エネルギー83キロカロリー、たんぱく質4.7グラム、脂質4.5グラム、炭水化物4.8グラム、塩分1.0グラム
ポイント
電子レンジで加熱するときは、約5分加熱し、卵の様子をみながら30秒ずつ加熱していきます。
- 「なかつ食育指針」を実践して毎日の食生活を楽しく送りましょう
お問い合わせ
地域医療対策課
住所:〒871-8501 大分県中津市豊田町14番地3
TEL:0979-22-1170
FAX:0979-24-2342
E-Mail:iryou@city.nakatsu.lg.jp