公開日 2020年02月28日
中津市新型コロナウイルス感染症についての相談・目安
※緊急時や新型コロナウイルス感染症以外の病気が心配な時は、早めにかかりつけ医等にご相談ください。
中津市新型コロナウイルス感染症の電話相談窓口
次の症状がある人は、電話でご相談ください。
- 息苦しさ、強いだるさ、高熱などの強い症状のいずれかがある
- 高齢者や基礎疾患〔糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)〕がある人で発熱やせきなどの比較的軽い風邪症状がある
- 比較的軽い風邪が続く(4日以上続く場合は必ず)
※出来るだけ、医療機関の診療時間内である平日9時から17時の間に電話してください。
中津市役所(平日9時~17時)
電話:0979-22-5551
ファックス:0979-24-2342
中津市民を対象に、新型コロナウイルス感染症に関する相談を、保健師や看護師が受け付けています。
北部保健所
治療しているにもかかわらず、症状が続く場合や強いだるさや息苦しさがある場合、流行地に滞在歴がある場合は、ご連絡ください。
電話:0979-22-2210
ファックス:0979-22-2211
※24時間電話相談対応(できるだけ平日8時30分から17時15分の間にご連絡ください。)
新型コロナウイルスワクチン接種に関する電話相談
ワクチン接種に関する次の内容について、電話でご相談ください。
- 予防接種の日程や会場について
- 新型コロナウイルスワクチンを接種するにあたっての基礎疾患に関すること
- 新型コロナウイルスワクチンの副反応に関すること
また、接種の予約は電話相談窓口では予約はできません。
予約受付専用コールセンター(下記)におかけください。
予約受付専用コールセンター
中津市ワクチン接種コールセンター
電話:097-533-5670
開設時間:午前9時~午後6時(土日・祝日も実施)
- 予防接種の日程や会場について
- 新型コロナウイルスワクチンを接種するにあたっての基礎疾患に関すること
- 新型コロナウイルスワクチンの副反応に関すること
熱や咳が出たら、受診の際に必要な問診票を書き始めましょう
中津市医師会発熱外来
市と中津市医師会が協力し、市民の皆様が安心して医療を受けられることを目指し「中津市医師会発熱外来」を5月7日に開設しました。発熱外来を利用できるのは、発熱やかぜ症状などで一般医療機関を受診し、新型コロナウイルス感染を疑われ、北部保健所に相談の上、PCR検査が必要と判断されたときのみで、完全予約制です。新型コロナを心配される方は、まず、電話相談窓口もしくはかかりつけ医にご相談ください。
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード