公開日 2021年02月01日
更新日 2021年02月01日
令和3年2月1日月曜日、中津市と中津市医師会が新型コロナウイルスのワクチン接種等について共同記者会見を市役所で行いました。
奥塚市長から市内の感染状況・福祉施設等の感染防止の取り組み・ワクチン接種の取り組み状況について、小路会長から医療提供体制の現状・これまでの医師会の取り組み・医師会のワクチン接種の対応等について、それぞれ説明しました。
市では従来から新型コロナウイルスに関して医師会と協力し合っており、1日も早く市民のみなさまがワクチンを接種できるよう全力で取り組みます。
市内における最近の感染状況
- 2つの集団感染(クラスター)が発生し、急激に感染が増えています。
- 感染拡大地域との往来による感染をきっかけに、家庭内や職場などで感染しています。
福祉施設等の感染防止の取り組み
- 医療・介護職による「福祉施設感染管理対策チーム」を編成しました。今後、入所系の福祉施設を対象に巡回し、感染症対策についての情報共有や相談を行います。
- 高齢者福祉施設での集団感染の発生を受けて、高齢者・障がい者・保育施設等へ感染症対策の徹底をお願いする通知を行いました。
医療・介護職による福祉施設感染管理対策チーム[PDF:193KB]
ワクチン接種に向けた取り組み状況
- 本日2月1日付けで新型コロナウイルスワクチン接種対策室を設置しました。国や県・医療機関等との調整、接種券の作成・郵送、接種の予約受付等のコールセンター運営、接種会場の確保等を行います。
- 昨年末から医師会と協議を始め、市役所内でも関係各課と連携体制を整え、接種体制の構築を進めています。
- 医師会・医療機関・行政機関によるプロジェクト会議を設け、2月4日に第1回目を開催する予定です。
- ワクチン接種の方法は、医療機関で行う個別接種と広い会場で行う集団接種の両方を行えるよう検討しており、集団接種はダイハツ九州アリーナを想定していますが、今後プロジェクト会議で協議していきます。
お問い合わせ
地域医療対策課
住所:〒871-8501 大分県中津市豊田町14番地3
TEL:0979-22-1170
FAX:0979-24-2342
E-Mail:iryou@city.nakatsu.lg.jp
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード