公開日 2021年06月07日
更新日 2023年06月06日
新型コロナウイルスワクチンを接種するにあたって
新型コロナウイルスワクチンの接種にあたっての注意事項
新型コロナウイルスの接種をご検討中の方は、事前にご確認ください。
新型コロナウイルスワクチンの接種について
-
1・2回目ワクチンの接種について
12歳以上の方の1・2回目のワクチン接種を継続して行っています。 -
3回目以降の接種について(オミクロン株対応ワクチン)
※令和4年秋開始接種は、令和5年5月7日に終了しました。
新型コロナウイルスの従来株とオミクロン株に対応した2価ワクチンです。
2回目まで接種を完了した12歳以上のすべての方が対象になります。 -
令和5年春開始接種について ≪ 7月1日(土)までの予約を受付中(5月25日現在)≫
初回接種が完了している方で、65歳以上の方、基礎疾患を有する方、医療従事者等が対象になります。
【接種券の申請について】 -
令和5年秋開始接種について
令和5年9月以降、初回(1・2回目)接種が完了している、5歳以上のすべての方を対象とした接種が開始される予定です。詳細が分かり次第、お知らせします。 -
5~11歳のワクチン接種について
5歳から11歳の方のワクチン接種を行っています。ワクチン接種に関しては、本人・保護者・接種医で十分な話し合いを行い、ワクチンに十分に理解したうえで接種することが重要です。
また、15歳以下の方のワクチン接種については保護者の同意が必要です。 -
6か月~4歳のワクチン接種について
6か月から4歳の方へ乳幼児用ワクチンの接種を行っています。
ワクチンの接種予約について
インターネット予約
電話で申し込み
中津市ワクチン接種コールセンターへ電話で予約してください。
電話番号:097-533-5670
受付時間:9時から18時(土日祝日を含めた毎日・年末年始を除く)
ワクチン接種会場
- 集団接種会場:現在集団接種は実施していません
- 個別接種医療機関
1・2回目:個別接種医療機関一覧(1・2回目接種用)
3・4・5回目:個別接種医療機関一覧(【5月7日まで】3・4・5回目接種用)
令和5年度春開始接種:個別医療機関一覧
5~11歳の方:個別接種医療機関一覧
6か月~4歳の方:個別接種医療機関一覧
現在住民票が中津市外にあり、中津市内でのワクチン接種をご希望の場合
- コロナワクチンナビ(厚生労働省)の登録をお願いします。
- コロナワクチンナビ登録終了後、入力フォームに氏名、接種券番号等の必要事項を入力してください。
ワクチン対策室にて中津市内の医療機関にて接種できるよう登録を行い、ワクチン接種の予約ができる状況になりましたら、メールにてご連絡をいたします。メール連絡をもちましてご予約ができる状態となります。 - 予約フォームまたはコールセンター(電話097-533-5670)にて接種のご予約をお願いします。
※メール連絡までに数日お時間をいただく場合がございますが、ご了承ください。なお、お急ぎの方はワクチン接種対策室までご連絡ください。
ワクチン接種証明書の発行について
電子(スマートフォン)での 新型コロナワクチン接種証明書について
令和3年12月20日(月曜日)から、スマートフォン上の専用アプリとマイナンバーカードを利用した接種証明書の電子申請・電子取得が可能となりました。
アプリの取得方法や、より詳細な内容は、デジタル庁のホームページをご確認ください。
書面(コンビニ交付を除く)での新型コロナワクチン接種証明書について
マイナンバーカードやスマートフォンをお持ちでない方には紙様式による接種証明書を発行しています。
インターネット、郵送及び窓口で申請を受け付けておりますので、新型コロナウイルスワクチン証明書についてをご確認ください。
コンビニ交付での 新型コロナワクチン接種証明書について
マイナンバーカードをお持ちであれば、対象のコンビニエンスストア等の端末で取得できるようになりました。
詳細については、「ワクチンパスポートがコンビニで取得できるようになりました」をご確認ください。
中津市における新型コロナウイルスワクチンの接種実績(接種率)
中津市医師会をはじめ各医療機関の全面的なご協力のもと、接種は順調に進んでいます。
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード