洪水の浸水を体感できるチラシを作製しました

公開日 2021年08月10日

更新日 2021年08月11日

 日本放送協会大分放送局と中津市との共同の取り組みとして、中津市民の防災力向上のために洪水により浸水した場合の深さを体験するチラシを作製しました。
 本取組は、日本放送協会大分放送局が、大分県民、行政、研究機関などとラグビーのスクラムのように肩を組み、防災・減災につなげようと、様々な情報を発信する「おおいた減災スクラム」のうちの一つで、AR技術を利用して浸水を体験できるアプリを活用しチラシを作製しました。
 作製したチラシは、全部で5パターンありますので、ぜひご覧になって洪水の浸水を体感してください。

小幡記念図書館
なかつ情報プラザ 
樋田小学校 
耶馬溪支所 
山国支所

画像データのご活用について

 今回作成したチラシのご活用をご希望の方は、必ず中津市防災危機管理課(電話0979-22-1113)までご相談をお願いいたします。画像データの無断使用、修正、改変、編集は厳禁です。

画像データの利用の範囲について

  • チラシ・ポスターなど印刷物の作成
  • デジタルサイネージへの掲載
  • ホームページ掲載
  • SNS投稿

お問い合わせ

防災危機管理課
住所:〒871-8501 大分県中津市豊田町14番地3
TEL:0979-22-1113
FAX:0979-24-7522

このページについてお聞かせください