中津市内の施設・企業・学校等に抗原検査キットを配布します(事前登録制)

公開日 2021年10月25日

更新日 2022年07月28日

中津市内の施設・企業・学校等で新型コロナウイルスに感染した人が確認された場合、保健所等のPCR検査などの対象(濃厚接触者および接触者等)にならない人たちについて、幅広く検査を実施していただくことを目的に、必要に応じて抗原検査キットを配布します。

配布を希望する場合は、事前に登録の手続きが必要です。

また、現時点でワクチン接種の対象となっていない12歳未満の子どもたちと活動を共にする学校、保育所、こども園、放課後児童クラブ等に対しては、感染者が確認されなくても、職員または従事者が出勤後の体調不良時などに検査を行えるよう、検査キットを配布します。

なお、登録の際に、検査キットの使用方法等に係る理解度確認テストや動画による検体採取方法等の研修を、それぞれの施設等において行っていただきます。

現在、研修用キットの配布は行っておりません。当面の間、陽性者が確認された場合のみ、20キット程度を上限に配布いたします。(クラスター発生のリスクがある施設(高齢者施設、障がい者施設等)については、状況に応じて必要個数を配布します。)

陽性者が確認され、抗原検査キットが必要な場合は、中津市新型コロナウイルスワクチン接種対策室(電話0979-62-9040)までご連絡ください。

※日常で使用するためのキットの配布は行っていませんので、ご了承ください。

配布対象

感染者が確認された際に、保健所等の行政検査(PCR検査)の対象(濃厚接触者及び接触者等)とならない陽性者の周辺の方々

検査キット配布の流れ

1 事前登録

事前登録用フォームから、事前登録を行ってください。

※事前登録の際に、検査時の責任者を必ず登録していただきます。

事前受付
事前受付

2 研修用キットとマニュアルの配布

事前登録完了後、研修用キット(10キット程度)と、検査手順を記載したマニュアルを配布します。

※現在、研修用キットの配布は行っておりません。当面の間、陽性者が確認された場合のみ、実検査用として20キット程度を上限に配布することとさせていただきます。

3 研修

事前登録後、適正な検査を実施していただくために研修を行っていただきます。研修内容は次の通りです。

  • 動画による検査キット使用方法の手順確認(マニュアルに記載しているURLより視聴可能)
  • 実際に検査キットを使用した研修(10キット程度配布します。)
    ※研修用キットが余った場合は、自由に使っていただいて構いません。
  • 研修が完了したことを、ご報告ください。
    ※研修完了の報告方法については、配布するマニュアルに記載しています。

4 検査キットの配布

感染者が確認された場合、速やかに検査キットを配布します。

※12歳未満の子どもたちと活動を共にする小学校、こども園、幼稚園、保育所、放課後児童クラブ等には、研修完了の報告後、速やかに配布します。

検査キット配布後の流れについて、詳細をマニュアルに記載しています。
必ずマニュアルを読んでからキットをご活用ください。

お問い合わせ

地域医療対策課
住所:〒871-8501 大分県中津市豊田町14番地3
TEL:0979-22-1170
FAX:0979-24-2342

このページについてお聞かせください