公開日 2022年10月19日
更新日 2023年03月27日
生後6か月から4歳までの子どもへの新型コロナワクチン接種に関する情報を掲載しています。
生後6か月から4歳の方へのワクチン接種について
ワクチン接種については、本人と保護者でよく話し合いましょう
ワクチン接種に関しては、接種により期待できる効果(メリット)と、副反応等のリスク(デメリット)の双方について十分ご考慮いただき、保護者・接種医で十分な話し合いを行ったうえで接種することが重要です。また、15歳以下の方のワクチン接種については保護者の同意が必要です。
- 新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(生後6か月~4歳のお子様の保護者の方へ)(厚生労働省)
- 新型コロナワクチン接種後の注意点(生後6か月~4歳のお子様の保護者の方へ)(厚生労働省)
- ファイザー社の新型コロナワクチン接種についての説明書(乳幼児(生後6か月~4歳)接種用)(ファイザー社)
予診票についての注意点
予診票の右上に、接種回数が記載されています。
記入する際、必ず接種回数を確認してください。
対象者
市内に住民登録のある生後6か月~4歳の方です。
※1回目接種の当日に5歳の誕生日を迎えられている場合は、小児用ワクチンを接種することになります。
接種券の発送について
対象者 | 発送日 |
---|---|
令和4年11月7日時点で生後6か月から4歳以下の方 | 令和4年10月28日(金) |
前回の発送日の翌日から翌週の水曜日(祝日の場合は翌営業日)の間に生後6か月を経過した方 | 毎週水曜日 (祝日の場合は翌営業日) |
接種医療機関(令和4年10月28日時点)
生後6か月から4歳までの方の接種を行う医療機関、医療機関毎の注意事項は次のとおりです。
医療機関名 | 住所 | 接種当日の注意点等 |
---|---|---|
秋本こどもクリニック | 大貞 |
|
井上小児科医院 | 上宮永 |
|
さがら小児科 | 沖代町 |
|
のまさ小児科 | 蛎瀬 |
|
使用するワクチン
ファイザー社の生後6か月から4歳用の乳幼児用ワクチンを使用します。(1・2・3回目共通)
※オミクロン株対応ワクチンとは異なります。
※12歳以上用ワクチン、小児用ワクチンとは用法・用量が異なる別の種類のワクチンになります。
接種回数及び接種間隔等について
乳幼児ワクチンは、3回接種を行います。
- 1・2回目接種について:3週間の間隔で2回接種する必要があります。
- 3回目接種について:2回目接種日から、8週間の間隔で1回接種する必要があります。
【注意点】
中津市では、2回目接種日は、1回目の予約の3週間後、3回目接種日は、2回目の予約の8週間後の同じ医療機関、同じ時間となります。スケジュールを確認のうえ予約をお願いします。万が一、予約後に都合が悪くなった場合は、キャンセルの手続きをお願いします。
他の予防接種と新型コロナワクチン接種について
- インフルエンザワクチンのみ、新型コロナワクチンと同時接種が可能です。
- インフルエンザワクチン以外の予防接種は、新型コロナワクチンと同時に接種できません。
- 前後に他の予防接種を行う場合、原則として新型コロナワクチン接種と13日以上の間隔を開けてください。
- 乳幼児用新型コロナワクチンでは、1回目の接種時の年齢に基づいて判断します。1回目(2回目)の接種時に4歳だったお子様が、2回目(3回目)の接種時までに5歳の誕生日を迎えた場合、2回目(3回目)接種にも乳幼児用ワクチンを使用します。
予約方法
新型コロナウイルスワクチンの接種は事前予約が必要です。
(1)インターネットで申し込み
※インターネットで予約する場合は、メールアドレスの登録が必要です。
※スマートフォンアプリ「LINE」からの予約は行っておりませんので、ご注意ください。
(2)電話で申し込み
中津市ワクチン接種コールセンターへ電話で予約してください。
電話番号:097-533-5670
受付時間:9時~18時(土日祝日を含めた毎日)
(3)注意点
- ご予約の際は、接種券に記載されている「接種券番号」が必要です。
- コールセンターへの電話がつながりにくい場合は、時間をおいておかけ直しください。
- 接種時間等は、医療機関によって異なります。
- 予約した日時に会場へ行くことができなくなった場合は、インターネットまたはコールセンターで可能な限り早めにキャンセルの手続きをお願いします。
参考資料
厚生労働省では、生後6か月から4歳の方の新型コロナワクチン接種について保護者の方への案内を作成しています。接種前にご一読ください。
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード