【申請受付中】中津市がんばる中小企業者等応援金(物価高騰等対応)について

公開日 2023年03月17日

更新日 2023年03月17日

新型コロナウイルス感染症や物価高騰等の影響により、売上が減少する中、継続して事業されている市内の中小企業者等に対し、経営の安定化を図るための応援金を交付します。

交付対象者

  1. 中小企業者等であること。(小規模事業者を含む。)
  2. 大分県地域公共交通燃料高騰緊急支援事業の対象事業者でないこと。
    (乗合バス事業者、タクシー事業者)
  3. 中津市貨物運送事業者等支援金(燃料高騰対応)の対象事業者でないこと。
    (貨物自動車運送事業者、自動車運転代行業者)
  4. 中津市内に本社等、その他事業拠点となる事業所を有し、当該事業所等において事業を営んでいること。
  5. 令和4年7月から12月のうち連続した2ヶ月の売上合計が、令和3年/令和2年/令和元年のうち選択した年の同2ヶ月間の売上合計比で40%以上減少していること。
  6. 応援金の交付を受けた後も事業を継続する意思があること。

応援金交付額

令和3年/令和2年/令和元年のうち選択した年の確定申告書における水道光熱費の3分の1以内

応援金上限:法人 20万円、個人 10万円
※申請は1事業者につき1回です。

交付申請に必要な書類

※申請には必ず別紙(誓約・同意事項)[PDF:90.7KB] を確認し、記載している内容に誓約および同意いただくことが必要となります。別紙(誓約・同意事項)は提出不要です。

交付申請書類一覧
NO. 必要書類
1

応援金交付申請書兼請求書

2

中津市内に本社等、その他事業拠点となる事業所を有し、当該事業所において事業を営んでいることが確認できる書類
・次のいずれかの写し等

  1. 確定申告書
  2. 開業届
  3. 営業許可証(申請日現在で有効なもの)
  4. 履歴事項全部証明書
  5. 会社定款等
3

売上の減少した対象月が確認できる書類
令和4年7月から12月のうち連続した2ヶ月の売上台帳等の写し

4 売上の減少した対象月が確認できる書類
・比較のもととなる令和3年、2年、元年のうち選択した年の確定申告書の写し(7月から12月のうち連続した同2ヶ月の売上が確認できるもの)
5

比較のもととなる年の経費として申告した「水道光熱費」が確認できるもの
・次のいずれかの写し等

  1. 個人 所得税青色申告決算書・所得税白色申告決算書(収支内訳書)
  2. 法人 決算書(損益計算書)
6 通帳の写し(申請者名義で口座番号、フリガナが確認できるもの)

応援金交付までの流れ

交付決定した場合は、支払予定日を通知し、応援金をお支払い致します。

申請期限

 令和5年3月31日(金)まで 郵送の場合は当日消印まで有効

※感染防止対策のため、提出書類は電子申請または郵送で提出をお願い致します。電子申請または郵送ができない場合は、臨時窓口に持参して下さい。

電子申請

「中津市がんばる中小企業者等応援金(物価高騰等対応)」交付申請フォームから申請ください。スマホでの申請も可能です。

郵送先

〒871-8501
中津市豊田町14番地3
中津市役所 商工・雇用政策課 あて

臨時窓口

臨時窓口でも申請が可能です。

中津市役所 2階 商工・雇用政策課
受付時間:平日 8時30分~17時15分

お問い合わせ

商工・雇用政策課
住所:〒871-8501 大分県中津市豊田町14番地3
TEL:0979-62-9044
FAX:0979-24-4020

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

このページについてお聞かせください