公開日 2022年12月28日
更新日 2023年01月19日
1月中に中津市内で予定されているイベントについてお知らせいたします。
皆さま、ぜひ足を運ばれてみてください!
イベント名 | イベント概要 |
---|---|
新春山国 1月2日(日) 13時~15時 |
書道パフォーマンスや神楽の上演、餅まきなどを実施し、皆さんと新年をお祝いします。 開催場所:コアやまくに |
アクアパーク初滑り式 1月7日(土) 11時30分~ |
1年間の安全を祈願し、水上スキーやウェイクボードの初滑り式を行います。 開催場所:耶馬溪アクアパーク |
1月7日(土)~1月9日(月・祝) |
福岡ソフトバンクホークスの甲斐拓也選手が、他球団の選手と合同で来シーズンに向けた自主トレを行います。 場所:ダイハツ九州スタジアム |
1月8日(日) 13時~ |
令和4年4月1日より、民法の定める成年年齢が20歳から18歳に引き下げられました。中津市では、法律施行後も従来通り該当する年度に20歳を迎える方を対象として「中津市二十歳式」(なかつしはたちしき)を開催します。 ※新型コロナウイルスの影響により開催内容を変更する可能性があります。 開催場所:中津文化会館 |
1月8日(日) 13時30分~15時 |
指や紙、竹などを使って墨絵制作体験が出来ます。 ※小学2年生以下は保護者同伴 開催場所:中津市歴史博物館 プレイスタジオ |
漁協直営カキ小屋「美人小屋」 1月11日(水)~3月26日(日) |
中津市のブランド牡蠣「ひがた美人」を楽しめるカキ小屋がオープンします。 ※新型コロナウイルス感染症感染予防対策を徹底したう上で実施 営業時間:11時~15時(ラストオーダー14時) お問い合わせ先:大分県漁業協同組合中津支店(電話0979-22-2103) |
漁師さんの朝市 1月15日(日) 7時~ |
地元で獲れた新鮮な魚介類をお得な価格で販売しています。 場所:小祝漁港 |
開催中~2月28日(火) |
対象の飲食店で1,000円以上の飲食をした方1名につき1回、1つのスタンプを押すことができ、合計3つ集めると、ハワイ旅行ペアチケットなどの豪華賞品が当たる抽選に応募することが出来ます。中津の夜を楽しみながら応援しましょう! 当選発表:景品の発送を以てかえさせていただきます。 ※参加は20歳以上に限ります。 |
開催中~1月13日(金) |
中津市内の学生たちとSDGsを取り入れたイルミネーションとクリスマスオーナメントが中津駅を彩り、また今回は大型クリスマスツリーも設置されます。 場所:中津駅 |
コアやまくに アイススケートリンク 開催中〜令和5年3月5日(日) |
営業時間:平日13時〜18時、土日祝11時~19時 |
なかつ南画万華鏡 開催中~1月15日(日) |
江戸時代に日本で流行した南画を取り上げた展示会です。会期中はギャラリートークなども開催予定です。 時間:9時~17時(入場は16時30分まで) |
パク・ソンヨン展[青い瞑想・光、日常と出会う] 開催中〜 1月15日(日) |
「東アジア文化都市2022大分県」の都市間交流事業の一環として、韓国慶州市よりアーティスト、パク・ソンヨンさんを招き展覧会を開催します。 場所:中津市木村記念美術館 |
みんなで遊び場をつくろう会「おっちょるデー」 1月15日(日) 10時~12時 |
凧づくりや凧あげ、竹馬を体験することが出来ます。 ※雨天中止 開催場所:なかつプレーパーク(中津市教育福祉センター横) |
桜っ子広場「外あそびの日」 1月21日(土) 10時~12時 |
木の枝を集めて焚き火をすることが出来ます。 ※雨天中止 開催場所:なかつプレーパーク(中津市教育福祉センター横) |
岩石の王国 1月21日(土)~3月12日(日) |
名勝耶馬渓指定100周年を記念する本展覧会では、文人による耶馬渓画をはじめ、耶馬渓鉄道と石橋、中津の偉人である福澤諭吉や和田豊治に関する資料や、田山花袋と小杉放菴ゆかりの品々を展示し、耶馬渓をめぐる旅へとご案内します。 開館時間:9時~17時(入館は16時30分まで) |
みんなで作る耶馬渓鉄道 1月21日(土)
|
特別展にちなみ、なかはくに鉄道ジオラマが登場します!岩山や耶馬渓橋をイメージした耶馬渓鉄道のジオラマ(約1.5メートル×1.5メートル)をみなさんで完成させましょう。 定員:各回15名(小学生以下は保護者同伴) |
ウオカツ!スペシャルトークショーin中津市~豊前海の魚を食べよう!~ 1月22日(日) 14時~(開場は13時30分) |
大分県在住の俳優・財前直見さんが豊前海の魚の魅力をたっぷりお伝えするスペシャルトークショーです。 ※事前に申し込みが必要です。 開催場所:中津文化会館 |