令和5年度「4.11中津市の防災を考える日」防災講演会を実施しました

公開日 2023年04月13日

更新日 2023年04月27日

 令和5年4月11日火曜日、中津文化会館小ホールにて、令和5年度「4.11中津市の防災を考える日」防災講演会を実施しました。
 本取り組みは、平成30年4月11日に耶馬溪町金吉地区にて発生した「耶馬溪町金吉地区山地崩壊災害」にて犠牲になられた方々へ哀悼の意を表するとともに、中津市民及び市職員の防災意識の向上を図ることを目的として、4月11日を「4.11中津市の防災を考える日」と定めて毎年取り組んでいるもので、今年で4回目の開催となりました(令和2年度は、新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言の発令に伴い中止)。
 今年度は、「歌う防災士しほママ」こと柳原志保様を講師としてお招きし、「被災した実体験から伝える災害への備えと女性の活躍について」という演題で、講演会を行いました。
 当日は、中津市防災士協議会所属の防災士、中津市消防団、民生委員、中津市幹部職員等、計90名が参加し、柳原様の話に熱心に耳を傾けていました。

講演会の様子1
講演会の様子(1)
講演会の様子2
講演会の様子(2)
市長挨拶の様子
市長挨拶の様子
会場の様子
会場の様子

お問い合わせ

防災危機管理課
住所:〒871-8501 大分県中津市豊田町14番地3
TEL:0979-22-1113
FAX:0979-24-7522

このページについてお聞かせください