横断歩道マナーアップ運動

公開日 2023年04月27日

更新日 2023年05月11日

信号機のない横断歩道でのマナーアップ

 中津市では、信号機のない横断歩道でのマナーアップ運動を推進しています。

 横断歩道は歩行者優先です。運転者には横断歩道手前での減速義務や停止義務があります。歩行者の横断を妨げないようにしましょう。歩行者や他の車両に対する「思いやり・ゆずり合い」の気持ちを持って運転しましょう。

 中津市は、中津警察署、公益財団法人大分県交通安全協会中津支部とともに、中津北高等学校書道部と吹奏楽部の協力を得て、信号機のない横断歩道でのマナーアップ運動キャッチフレーズを考案し、啓発動画を作成しました。

「横断歩道 止まれる大人に 私はなる」 

歩行者みたら思いやりのブレーキ ひと踏みで変わる大分 

私たちで造り出そう 安全安心な新時代

 悲惨な交通事故を1件でも減らすため、交通社会の未来を担う高校生が吹奏楽部の力強い演奏に合わせ、交通安全への思いをこめてダイナミックに揮毫します。

 高校生の思いがドライバーの皆さんに届きますように…

横断歩道マナーアップ動画(約7分、YouTube)

お問い合わせ

市民安全課
住所:〒871-8501 大分県中津市豊田町14番地3
TEL:0979-62-9073
FAX:0979-23-4323

このページについてお聞かせください