公開日 2023年09月01日
更新日 2023年09月22日
9月中に中津市内で予定されているイベントについて随時お知らせしております。
お出かけの際にぜひご覧ください!
イベント名 | イベント詳細 |
---|---|
9月2日(土) |
耶馬溪津民地区にある「柾木の滝」と「落合の滝」を巡ります。滝つぼに下りたり、水遊びをしたりすることも可能ですので、かかとのあるサンダルを携行すると便利です。 集合場所:耶馬溪支所駐車場 参加費:3,500円(小学生は1,000円) 持ち物:飲み物、昼食 条件:約4時間歩きぬくことができる方 定員:20名 問合せ先:NPO法人羅漢寺フィールド文化倶楽部 電話090-2515-7588 |
~9月3日(日) |
開館時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで) 休館日:月曜日(祝日の場合はその翌日) 問合せ先:中津市歴史博物館 電話0979-23-8615 |
9月3日(日) |
1日限定で特別展の入館料が無料になります。その他、豊前神楽の奉納や紅白餅の配布を行います! 開館時間:9時~17時(入館は16時30分まで) 問合せ先:中津市歴史博物館 電話0979-23-8615 |
9月10日(日)・24日(日) |
森と人とのライフスタイル提案ブランド「六月八日」から、休息をより心地よくする「森の香りのアイピロー」を作ります。 集合場所:六月八日 参加費:4,000円 条件:10歳以上 ※16歳未満は要保護者同伴 定員:各10名 問合せ先:六月八日 電話0979-22-7944 |
9月16日(土)・23日(土・祝) |
本耶馬渓エリアを代表する神秘的なスポットである古羅漢を巡り、修行を重ねた人々の軌跡をたどります。 集合場所:古羅漢公共駐車場 参加費:3,500円 持ち物:動きやすい服装、軍手など 条件:山の少し急な斜面ものぼることができる方 定員:各12名 問合せ先:大分大学 活き²プロジェクト 電話080-9060-0899 |
9月16日(土) |
めったに歩いて通ることのない隧道で、大正ロマンと活力を感じませんか? 集合場所:青の洞門公共駐車場 参加費:3,900円 持ち物:歩きやすい服装、飲み物、タオル、手袋 条件:耶馬渓鉄道線路跡を中心に約8キロメートル歩ける方 定員:20名 問合せ先:本耶馬渓観光ボランティアガイドの会 電話090-1165-8182 |
9月16日(土) |
絶景を味わった後は、深耶馬の台地に広がる満開のそば畑で打ち立てのそばを食べることができます。 集合場所:深耶馬溪公共駐車場 参加費:3,900円 持ち物:飲み物、タオル、必要な方はスティック 条件:約7キロメートル歩ける方 定員:20名 問合せ先:深耶馬商店会 電話0979-55-2052 |
9月17日(日) |
地元で獲れた新鮮な魚貝類を低価格で販売しています。 場所:小祝漁港 問合せ先:大分県漁業協同組合中津支店 電話0979-22-2103 |
9月18日(月・祝) |
薪割りや焚き火といった本格的なアウトドアクッキングとスパイスカレー作りを楽しみましょう! 集合場所:八面山野外音楽堂上駐車場 参加費:4,500円 持ち物:軍手、マイ食器、マイスプーン、飲み物 条件:小学3年生以上 定員:8名 問合せ先:木べらカレー 電話090-2502-5557 |
9月23日(土) |
めったに歩いて通ることのない隧道で、大正ロマンと活力を感じませんか? 集合場所:青の洞門公共駐車場 参加費:3,900円 持ち物:歩きやすい服装、飲み物、タオル、手袋など 条件:平坦な道を約8キロメートル歩ける方 定員:20名 問合せ先:本耶馬渓町観光ボランティアガイドの会 電話090-1165-8182 |
タヒチアンダンス 9月23日(土) |
時間:午前11時30分~12時、午後13時~13時30分 場所:大屋根広場 問合せ先:道の駅なかつ 電話0979-64-8830 |
フラハーラウ・オ・ハル&Kimiベリーダンス 9月24日(日) |
時間: 場所:大屋根広場・ウッドデッキ 問合せ先:道の駅なかつ 電話0979-64-8830 |
9月24日(日) |
しもげ地域の「美味しいモノ」&「楽しいコト」大集合! 会場:青の洞門 公共駐車場 問合せ先:三光支所地域振興課 電話0979-43-2050 |
9月28日(木)・30日(土) |
中津初アメリカ人サイクリングガイドと一緒に行く中津探訪のサイクリングツアーです。 集合場所:ゲストハウスすえひろや 参加費:5,000円 持ち物:飲み物、タオル 条件:約18キロメートルを自転車で走れる方 定員:4名 問合せ先:やばけいサイクリングツアーズ 電話090-3662-6761 |
9月30日(土) |
標高991.2メートルの頂きには八大龍王の神体石を祀り、西に英彦山の三峰を鮮やかに望みます。また、麓の「天の岩戸」と呼ばれる奇岩の巨大な石橋と岩窟もめぐります。 集合場所:道の駅やまくに 参加費:3,500円 持ち物:飲み物、昼食 条件:約5時間歩きぬくことができる方 定員:20名 問合せ先:NPO法人羅漢寺フィールド文化倶楽部 電話090-2515-7588 |
9月30日(土) |
歴史・景観・そして先人の魂を感じ、一人ひとりの「本耶馬渓ものがたり」が作れるツアーです。 集合場所:青の洞門公共駐車場 参加費:3,900円 持ち物:歩きやすい服装、飲み物、タオル、手袋、杖など 条件:変化に富んだ探勝道8キロメートルを歩ける方 定員:20名 問合せ先:本耶馬渓町観光ボランティアガイドの会 電話090-1165-8182 |
~9月18日(月・祝) |
場所:福澤記念館 時間: 9時~ 17時 (入館は16時30分まで) 入館料: 高校生以上400円、中学生以下200円、未就学児無料 問合せ先:福澤記念館 電話0979-25-0063 |