令和5年度 高齢者インフルエンザ予防接種

公開日 2023年09月01日

更新日 2023年09月14日

対象者

接種時点で中津市に住民登録のある方で、次に該当する方

  1. 接種日に65歳以上になっている方
  2. 接種日に60歳以上65歳未満で、心臓機能障害、腎臓機能障害、呼吸器機能障害、ヒト免疫不全ウイルスによる障がいで、身体障害者手帳1級相当の方

※2の場合、身体障害者手帳のコピーもしくは医師の証明書が必要となります。

個人負担金

1,000円を実施医療機関に支払ってください。(残りの費用は市が助成します。)

※健康保険証等、年齢が確認出来るものを医療機関窓口で提示してください。
※生活保護受給中の方は個人負担金を免除しますので、必ず接種を受ける前に中津市福祉支援課にて「高齢者インフルエンザワクチン接種券」を受け取り、接種時に医療機関の受付に提出してください。

接種回数

1回 ※2回目以降は、全額自己負担になります。

接種期間

令和5年10月2日(月)~令和6年1月31日(水)

実施医療機関

令和5年度高齢者インフルエンザ予防接種実施医療機関[PDF:232KB]

※事前にお電話で直接医療機関にお申し込みください。
※予約のお電話は、午前10時~午前12時、午後2時~午後5時にお願いします。
※医療機関によって、予約開始日、接種開始日が異なりますがご了承ください。

前記の医療機関以外で接種を希望される方へ

大分県外(豊前市・築上郡を除く)の場合

接種する前に必ず「高齢者インフルエンザ予防接種依頼申請書」を中津市地域医療対策課に提出し、県外接種の手続きを行う必要があります。接種後の申請では対応することができませんので、ご理解とご協力をお願いいたします。接種前に必ず、中津市地域医療対策課(電話0979-22-1170)までお問い合わせください。

申請方法

次のいずれかの方法で申請してください。

  1. 窓口申請(本庁地域医療対策課または各支所総務・住民課)
  2. 電子申請
  3. 郵送申請
    高齢者インフルエンザ予防接種依頼申請書[PDF:96.8KB]
    高齢者インフルエンザ予防接種依頼申請書[DOC:36.5KB]

郵送申請の場合は、地域医療対策課へ送付してください。
送付先:〒871-8501 中津市豊田町14番地3 地域医療対策課

県外接種のながれ

申請や償還払いの方法などは、県外接種の流れ[PDF:131KB] をご確認ください。

大分県内(中津市外)の場合

「県内相互乗り入れ医療機関」であれば、1,000円で接種することができます。詳しくは、中津市地域医療対策課(電話0979-22-1170)へお問い合わせください。

問い合わせ先

中津市地域医療対策課
電話 0979-22-1170

お問い合わせ

地域医療対策課
住所:〒871-8501 大分県中津市豊田町14番地3
TEL:0979-22-1170
FAX:0979-24-2342

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

このページについてお聞かせください