公開日 2023年10月19日
更新日 2023年10月20日
令和5年10月18日(水)、第5回「中津学」がリル・ドリームで開催されました。
今回の講師は、中津市生涯学習大学教養・郷土史講師の秋吉秀康さんで、「郷土の連隊 大分歩兵第47連隊の終焉(その2)」と題した講演でした。歩兵第47連隊は大日本帝国陸軍の連隊の一つで大分県出身者を中心に編成されていました。日露戦争、シベリア出兵、日中戦争、第二次大戦に従軍したこの連隊には、中津市出身の方も多く含まれていました。市内在住の遺族の方が大切に保管された戦時下の写真をもとに、秋吉さんが自分たちの父や叔父が過ごした当時の様子について語ってくださいました。
受講者は、それぞれの祖先が過ごした日々を思い、現在世界で起こっている戦争とも重ね合わせながら、その悲惨さ、平和の尊さをあらためて胸に刻んでいました。
「中津学」は、4,8,1,3月を除く毎月第3水曜日13時30分からリル・ドリームで開催します。受講料は200円です。内容は、開催月の市報「なかつ」1日号に記載します。どなたでも受講できますので、ぜひお越しください。
◆第6回「中津学」のお知らせ◆
令和5年11月15日(水)13時30分~ リル・ドリーム
演題:「中津市沖代平野の歴史と文化」
講師:大分県立歴史博物館主任研究員 原田 昭一 氏
お問い合わせ
社会教育課・生涯学習推進室
住所:〒871-0058 大分県中津市豊田町9番地10
TEL:0979-22-4942
FAX:0979-22-1492