公開日 2017年12月08日 16時00分
平成29年12月7日木曜日、如水小学校の6年生53名が、「まちなみ歴史探検」に参加しました。児童たちは、観光ガイドとNPO法人中津まちなみ会の案内で歴史文化施設等(福澤旧居・記念館、中津城、大江医家史料館、村上医家史料館、自性寺、寺町、諸町、豊後街道)を訪問しました。
児童達は、自性寺で池大雅の書画を鑑賞したり、大江医家史料館で「『解体新書』と前野良沢」の特別展を見たりして、日頃見られない珍しい書画や歴史書物を見る貴重な一日となりました。
次回は、平成30年2月23日金曜日、和田小学校の6年生が旧城下町エリアを探検します!
- 思い思いに書画の解説を写しました。
(自性寺・大雅堂)
- 貴重な史料の一つ、日本初の日蘭辞書『蘭語訳撰』を見ました。(大江医家史料館)
- 赤壁寺の由来を熱心に聞きました。
(寺町・合元寺)
- 黒田時代の石垣は、古城の石垣を再利用し築かれました。(中津城)
関連記事
お問い合わせ
企画観光部 まちづくり推進室
住所:〒871-8501 大分県中津市豊田町14番地3
TEL:0979-22-1111
FAX:0979-24-7522
E-Mail:machidukuri_アットマーク_city.nakatsu.lg.jp
備考:迷惑メール防止のため @ は _アットマーク_ と標記していますので変更してください