公開日 2019年02月05日 11時13分
1月21日(月曜日)~1月31日(木曜日)まで下記団体等で人権研修会を開催しました。
山国公民館三郷女性学級では、身のまわりの人権として、思い込み・迷信・六曜・ケガレなどについて、北部女性学級では、高齢化社会や認知症・詐欺・悪質商法について学習しました。
上津生きがい教室、国土交通省九州地方整備局山国川河川事務所、中津市役所臨時職員・非常勤職員、支所職員では、同和問題、LGBT(性的マイノリティ)について学習しました。
- 北部女性学級
高齢者の人権
- 山国公民館三郷女性学級
同和問題
様々な人権
- 上津生きがい教室
同和問題
様々な人権
- 国土交通省九州地方整備局
山国川河川事務所
同和問題
様々な人権
- 中津市役所
臨時職員・非常勤職員
同和問題
様々な人権
- 中津市役所三光支所
臨時職員・非常勤職員
同和問題
様々な人権
- 中津市役所本耶馬渓支所職員
臨時職員・非常勤職員
同和問題
様々な人権
- 中津市役所耶馬溪支所職員
臨時職員・非常勤職員
同和問題
様々な人権
- 中津市役所山国支所職員
臨時職員・非常勤職員
同和問題
様々な人権
お問い合わせ
生活保健部 人権・同和対策課
住所:〒871-8501 大分県中津市豊田町14番地3
TEL:0979-22-1229
FAX:0979-24-7522
E-Mail:jinken_アットマーク_city.nakatsu.lg.jp
備考:迷惑メール防止のため @ は _アットマーク_ と標記していますので変更してください