公開日 2019年10月30日 18時09分
-
概要
中津市歴史博物館(愛称:なかはく)は、黒田官兵衛が築いた九州最古の近世城郭の石垣が鑑賞できるよう、石垣側を総ガラスにした博物館です。
館内には、常設展示や様々な企画を行う展示室のほか、無料で楽しめるゾーンとして、プレイスタジオや石垣シアター、カフェ・ミュージアムショップなどもあります。
◎プレイスタジオ…昔のおもちゃや体験学習キットで楽しく学べ、各種講座も開催します。
◎石垣シアター…石垣を中心に中津城下の成り立ちを美しい大画面で楽しめます。
◎カフェ…カフェでは石垣を眺めながらおくつろぎいただけます。
◎ミュージアムショップ…オリジナルグッズも販売しています。
中津市歴史博物館には、レンタサイクルを配備しています。中津城や福澤旧邸など城下町を観光するのにオススメです。また館内には、観光パンフレットコーナーを設置し、市内観光の情報発信を行っています。
【レンタサイクル】料金:300円(4時間) 台数:7台
所在地 | 大分県中津市1290番地(三ノ丁) |
---|---|
営業時間・定休日 | 開館時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで) 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/29~1/3) |
利用料金 | 観覧料:一般/300円(団体20人以上100円)、中学生以下無料 |
お問合せ先 | 中津市歴史博物館(0979-23-8615) |
関係リンク | 【公式ホームページ】 http://nakahaku.jp/ 【公式facebook】 https://www.facebook.com/nakahaku19 【公式twitter】 https://twitter.com/nakahaku_ |
お問い合わせ
企画観光部 観光推進課
住所:〒871-8501 大分県中津市豊田町14番地3
TEL:0979-22-1111
FAX:0979-24-4020
E-Mail:kankou_アットマーク_city.nakatsu.lg.jp
備考:迷惑メール防止のため @ は _アットマーク_ と標記していますので変更してください