臨床研究・治験
臨床研究とは、治療薬や医療機器の開発、病気の原因や予防の仕方、新しい治療方法の開発、患者さんのQOL(生活の質)の向上のために、人に対して行う医学研究です。現在の治療方法や治療薬も、過去に臨床研究された多くの患者さんのご協力により開発されました。未来の医療の質を高めるためにとても重要な研究です。
※臨床研究情報ポータルサイトより当院での臨床研究・治験一覧
当院では下記の臨床研究・治験を行っています。高度先進医療への験算であり、患者さんに還元できるよう努力しています。患者さんの安心と安全を第一に考え、当院の治験・倫理審査委員会で承認されたもののみを実施しています。中には、カルテ等の記録をもとにした後方視的な研究もあります。これらは個人情報を削除して解析しておりますが、もしも、ご自身のデータを使って欲しくない方がおられましたら、それぞれの文書にある、連絡先医師へご連絡ください。
- 現在継続中の臨床研究・治験一覧(PDF)
- すでに終了した臨床研究・治験一覧(PDF)
- 過去の分娩データの調査研究への使用のお願い(PDF)
- 日本産科婦人科学会データベース登録事業(PDF)
- 子宮収縮抑制剤の新生児への影響調査・検討(PDF)
- 本邦における外陰腟悪性黒色腫に関する調査研究(PDF)
- 「ロタウイルスワクチンによる患者発生動向と費用対効果の調査」へのご協力依頼(PDF)
- 季節が川崎病に及ぼす影響についての検討へのご参加のお願い(PDF)
- 血友病はじめ血液凝固の関連疾患で受診されている患者様へ(PDF)
- 一般社団法人NCDの手術・治療情報データベース事業への参加について(PDF)
- 大腸憩室出血の治療法としてのバリウム充填法の有効性についての研究(PDF)
- 「中津市における夜間小児救急電話相談とその成果の検討」へのご協力依頼(PDF)
- 「食道癌、胃癌に対する術前化学療法が栄養状態に及ぼす影響に関する研究」へのご協力依頼(PDF)
- 「胆嚢ドレナージが急性胆嚢炎に対する手術に及ぼす効果に関する研究」へのご協力依頼(PDF)
- 「小児死亡事例に関する登録・検証システムの確立に向けた実現可能性の検証に関する全国版後方視的調査(2014-2016)」へのご協力依頼(PDF)
- 「nab-PTX+GEM療法の治療強度の生存期間への影響に関する研究」へのご協力依頼(PDF)
- 「中津市立中津市民病院における人工肛門(ストーマ)造設患者のトラブル時の受診状況の把握と今後の課題」へのご協力依頼(PDF)
- 「キノロン系抗菌薬の処方内容解析と疑義照会における適正使用推進の研究」へのご協力依頼(PDF)
- 「当院 HCUにおける早期経腸栄養に関する研究」へのご協力依頼(PDF)
- 「脂肪乳剤投与に伴うカテール関連血流感染の検討に関する研究」へのご協力依頼(PDF)
- 「内視鏡的経乳頭的胆嚢ドレナージに関する研究」へのご協力依頼(PDF)
- 「超音波内視鏡ガイド下胆道ドレナージに関する研究」へのご協力依頼(PDF)
- 「膵癌化学療法におけるゲムシタビン起因性血栓性微小血管障害に関する研究」へのご協力依頼(PDF)
- 「悪性胆管狭窄に対する胆管メタリックステント留置術に関する研究」へのご協力依頼(PDF)
- 「消化器内視鏡に関連した偶発症の全国調査」へのご協力依頼(PDF)
- 「EUS guided hepaticogastrostomy 施行後の金属ステント 閉塞に対する内視鏡的re-interventionの方法・成績に 関する多施設後ろ向き研究」へのご協力依頼(PDF)
- 「せん妄 発症リスク要因 に関する研究 」へのご協力依頼(PDF)
- 「中津市民病院一般病棟における転倒転落リスク要因の実態調査 に 関する研究 」へのご協力依頼(PDF)
- 「肝臓癌の術後合併症発生予測 に関する研究 」へのご協力依頼(PDF)
- 「悪性十二指腸狭窄に対する内視鏡的十二指腸ステント留置術の有用性に関する研究」へのご協力依頼(PDF)
- 「膵癌化学療法中に発症した薬剤性間質性肺炎の臨床的特徴にに関する研究」へのご協力依頼(PDF)
- 「閉鎖孔ヘルニアに対する用手整復を組み合わせた腹腔鏡手術に関する研究」へのご協力依頼(PDF)
- 「多職種を対象とした小児在宅医療支援の課題についてのアンケート調査」へのご協力依頼(PDF)
- 「局所進行切除不能膵癌に対する化学放射線療法の治療成績に関する研究」へのご協力依頼(PDF)
- 「COVID-19_に関するレジストリ研究」へのご協力依頼(PDF)
- 「膀胱原発小細胞癌細胞像に関する研究」へのご協力依頼(PDF)
- 「喘息発作の全国サーベイライスを介した呼吸器感染症の早期検出と流行把握の研究」へのご協力依頼(PDF)
- 「就学前の三種混合ワクチンとポリワクチンの公費助成の効果の検証」へのご協力依頼(PDF)
- 「2019年度における大分県北3市の15歳未満救急搬送例の実態調査」へのご協力依頼(PDF)
- 「終末期癌患者様が求める食事提供を目指した後方視的調査に関する研究」へのご協力依頼(PDF)
- 「急性胆嚢炎に関する研究」へのご協力依頼(PDF)
- 「内視鏡外科手術の多施設データベース構築」へのご協力依頼(PDF)
- 「メッシュを固定しない腹腔鏡下鼠経ヘルニア修復術の有用性に関する研究」へのご協力依頼(PDF)
- 「データベースを用いた国内発症_小児Coronavirus_Disease_2019_(COVID-19)_症例の臨床経過に関する検討」へのご協力依頼(PDF)
- 「産婦人科における内視鏡手術の多施設データベース構築および情報支援内視鏡外科手術システム構築」へのご協力依頼(PDF)
- 「血糖スパイクと肝胆膵術後合併症発生予測に関する研究」へのご協力依頼(PDF)
- 「レセプトおよびDPCデータを用いた循環器疾患における医療の質に関する研究について」へのご協力依頼(PDF)
- 透析療法を受けている皆さまにお願い(PDF)
倫理・治験審査委員会
倫理・治験審査委員会は、患者さんの人権と安全を守るために、当院において行われる臨床研究や治験が適正に実施されるかどうかの審査を行う委員会です。委員には、当院の各科部長など医療的知識に長けている医師だけでなく、弁護士や司法書士などの外部委員の方々にも参加していただき、第三者の目で客観的な審査を行っています。