公開日 2011年07月14日
更新日 2025年07月10日
「中津市教育福祉センター」は、児童の健全な育成と子育て支援、障がい者や高齢者への福祉の向上を図る活動拠点となる施設として、2006年12月1日に開館しました。
人に優しい建物として、大分県産材を使用した市内最大級の木造建築で、屋根には、太陽光発電パネルも設置しています。
また、市役所庁舎内にあった「社会福祉協議会中津支所」や三光の保健福祉センター内にあった「地域包括支援センター」も移転しました。
障がいの有無や年齢などにかかわらず、市民みなさんの交流の場として気軽にご利用ください。
センター内には親子のふれあいの場として、児童遊戯コーナーや図書コーナーを設け、福祉団体・ボランティア団体などの会議や運営を支援するため、中・小会議室や和室など合わせて8つの部屋のほか、約200人を収容できる多目的ホールも備えています。
また、福祉情報などの提供・福祉相談窓口を設け、身体・知的・精神の3障がいおよび子育て、高齢者、ボランティア・地域福祉活動についての相談を受付けています。
中津市教育福祉センターの愛称は、木もれ陽ホール(こもれびほーる)に決定しました。
たくさんの心温まるご応募ありがとうございました。

- 教育福祉センター 見取り図
| 所在地 | 中津市沖代町1丁目1番11号 TEL 0979-24-1294 |
|---|---|
| 構造 | 木造平屋建(県産材96%使用) |
| 敷地面積 | 2,765平方メートル |
| 延床面積 | 1,448平方メートル |
| 開館時間 | 9時〜22時 |
| 休館日 | 毎週火曜日および12月29日〜翌年1月3日 |
| 利用申し込み | 中津市社会福祉協議会のページをご覧ください。 |
| 多目的ホール | 1,100円 |
|---|---|
| 中会議室(A・B) | 330円 |
| 和室 | 330円 |
| 小会議室(A・B) | 110円 |
| 小会議室(D) | 330円 |
| 料金の詳細 | 中津市社会福祉協議会のページをご確認ください。 |

- 床暖房設備の児童・遊戯コーナー

- 多目的ホール(補聴器対応磁気ループ設備)

- ウッドデッキテラスの様子

- エントランスホールの様子

- 多目的トイレの様子
| 避難可能面積 | 803平方メートル |
|---|---|
| 収容可能人数 | 201人 |
| 所在地 | 中津市沖代町1丁目1番地11号 |
| 施設連絡先 | TEL:0979-24-1294 |
地図
中津市教育福祉センター
お問い合わせ
福祉政策課
住所:〒871-8501 大分県中津市豊田町14番地3
TEL:0979-62-9800
FAX:0979-24-7522




