公開日 2018年11月05日 00時00分
最終更新日 2019年10月25日 09時44分
1.設立の背景

中津市では、平成24年度から防災士の養成をはじめて、多くの方が防災士の資格を取得しました。
しかし、防災士の資格取得後、防災士同士の繋がりが欲しい等の意見を多方面から頂き、平成29年度に協議会設立についてのアンケートを防災士に実施したところ、賛成多数であったことから、平成30年8月19日日曜日に中津市防災士協議会を設立しました。
2.活動内容

・会員の知識及び技能の向上に関する事業
・自主防災組織等及び市の防災力向上に関する事業
・会員相互の交流・親睦に関する事業
・本会の発展のために必要な事業
3.会員
・中津市在住の防災士資格を有する者(任意)
部会名 | 構成員 | 在籍防災士(名) |
---|---|---|
南部部会 | 南部校区会員 | 20 |
北部部会 | 北部校区会員 | 36 |
豊田部会 | 豊田校区会員 | 43 |
沖代部会 | 沖代校区会員 | 12 |
小楠部会 | 小楠校区会員 | 17 |
鶴居部会 | 鶴居校区会員 | 17 |
如水部会 | 如水校区会員 | 15 |
大幡部会 | 大幡校区会員 | 14 |
三保部会 | 三保校区会員 | 8 |
和田部会 | 和田校区会員 | 9 |
今津部会 | 今津校区会員 | 9 |
三光部会 | 三光地域会員 | 28 |
本耶馬渓部会 | 本耶馬渓地域会員 | 24 |
耶馬溪部会 | 耶馬溪地域会員 | 33 |
山国部会 | 山国地域会員 | 18 |
女性部会 | 女性会員 | 25 |
4.役員
役職 | 氏名 | 所属部会 |
---|---|---|
会長 | 稗田 二郎 | 北部部会 |
副会長 | 永松 敦雄 | 大幡部会 |
〃 | 帖佐 喜久美 | 山国部会 |
理事 | 角 光則 | 南部部会 |
〃 | 三坪 直 | 豊田部会 |
〃 | 堂本 高雄 | 沖代部会 |
〃 | 山根 進 | 小楠部会 |
〃 | 田長丸 募 | 鶴居部会 |
〃 | 永岡 一人 | 如水部会 |
〃 | 一宮 博樹 | 三保部会 |
〃 | 畑辺 一夫 | 和田部会 |
〃 | 中川 賢司 | 今津部会 |
〃 | 鍋島 正視 | 三光部会 |
〃 | 森田 和明 | 本耶馬渓部会 |
〃 | 橘 晴彦 | 耶馬溪部会 |
〃 | 松葉 弘美 | 女性部会 |
お問い合わせ
総務部 防災危機管理課
住所:〒871-8501 大分県中津市豊田町14番地3
TEL:0979-22-1113
FAX:0979-24-7522
E-Mail:bosai_アットマーク_city.nakatsu.lg.jp
備考:迷惑メール防止のため @ は _アットマーク_ と標記していますので変更してください