公開日 2022年04月01日
更新日 2022年09月16日
罹災証明書
罹災証明書とは、地震や台風などの自然災害により住家等に被害が発生した場合に、被災された方からの申請に基づいて、市が住家等の被害を証明するものです。
罹災証明書は、公的な各種被災者支援制度の適用などを目的として、被災者(被災世帯)に対して交付します。
交付の対象となる方
自然災害等により住家等に被害を受けた方
※建物所有者や住民票登録者に限りません。アパートや借家にお住いの方も交付対象となります。
交付の対象となる被害
自然災害等により生じた住家等の被害
※災害によって被害を受けたことが客観的に確認できない場合は、罹災証明書は交付できません。
※火災による被害については、中津市消防署警防係が罹災証明書を交付します。
交付手続き
「罹災証明願」に必要事項をご記入いただき、窓口に来られる方の身分を証明できるものを持参の上、被害の状況がわかる写真等を添えて、各交付窓口に提出してください。
委任状(別世帯の方など代理申請する場合に必要)[PDF:313KB]
※被害の程度によっては調査が必要となるため、罹災証明書の交付に日数を要する場合があります。
※浸水被害などの場合、片づけをする前に写真を撮るようにしてください。
交付窓口
- 住家等の不動産の被害:税務課固定資産税係 または 各支所総務・住民課
- 住家等の不動産以外の被害:防災危機管理課
お問い合わせ
防災危機管理課
住所:〒871-8501 大分県中津市豊田町14番地3
TEL:0979-22-1113
FAX:0979-24-7522
E-Mail:bosai@city.nakatsu.lg.jp
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード