公開日 2023年06月26日
更新日 2023年06月30日
令和5年6月9日金曜日、真坂活性化センターの“佐知いきいきサロン”を訪問しました。参加者15名で、音楽健康法の活動をされている大江先生を講師に招き、行われました。音楽を聴きリズムに合わせて足を動かし、手を上げて体を動かしました。
皆で「夏は来ぬ」の歌詞を大声で読み、息を吐きながら伸ばすところでは、喉の筋肉を使いました。「あめふり」「茶摘み」の歌では口の運動、両手で指の運動、歩いて手をたたくなど二つの動作を同時にする頭の体操をしました。
皆さん、声が小さかったのがだんだん大きくなり、息を吐きながら伸ばすところでは、喉やお腹の筋肉を鍛え、爽快な気分になったようでした。
また二つの動作を同時にするのは難しく、笑みがこぼれていました。体を動かしながら縮んでいた筋肉を伸ばし、少し汗をかきながら元気にやっていました。
「サロンは家から出て皆と会って話ができ、活気が出る。喜怒哀楽が生まれ、心が豊かになれる」「体操や声を出すことで、健康になって長生きできる」等、話をされていました。チラシを配布したり、案内を前日と当日の朝放送して呼びかけを行い、参加者を増やす努力をしているそうです。
- 活動されている真坂活性化センターです。
- 体を動かして筋肉を伸ばしています。
- 講師の大江先生とみんなで歌を歌っています。
- お世話をされている代表の方々です。
お問い合わせ
福祉政策課
住所:〒871-8501 大分県中津市豊田町14番地3
TEL:0979-62-9800
FAX:0979-24-7522