公開日 2025年11月19日
更新日 2025年11月20日
毎月19日は「食育の日」、11月19日は「おおいたごはんの日」です。家族や仲間と食卓を囲み、食べることの楽しさや大切さを考えてみましょう。
食生活改善推進協議会 今津支部
食生活改善推進協議会は、地域で健康づくりと食育を推進しています。今回は、今津支部の活動についてご紹介します。
今津支部は、旬の食材や地元野菜を使い、料理をしています。近年は、高齢者のフレイル予防に力を入れて取り組んでいます。
今回は、今津支部のおすすめレシピを紹介します。
鶏肉と里芋の豆乳シチュー(調理時間45分)

- 鶏肉と里芋の豆乳シチュー
材料(4人分)
- 鶏もも肉 2分の1枚
- 塩 小さじ4分の1
- 里芋 200グラム
- 塩 適宜
- 玉ねぎ 2分の1個
- 人参 2分の1本
- ブロッコリー 4分の1個
- しめじ 2分の1パック
- 豆乳 500ミリリットル
- オリーブ油 小さじ2
- 塩 ひとつまみ
- コンソメ 小さじ1弱
- バター 2分の1個
作り方
- 鶏肉は余分な脂を取り除き、一口大に切る。塩をまぶして馴染ませておく。
- 里芋は皮を剥いて塩をまぶし、こすり合わせる。ぬめりが出てきたら洗い流し、一口大に切る。
- 玉ねぎはくし切り、人参はいちょう切り、しめじは石づきを落として小房に分ける。
- ブロッコリーは小房に分けて茹でる。
- 鍋にオリーブ油を熱し、鶏肉を皮目から焼く。皮がこんがりしたら2,3を加えて炒める。
- 弱火にして蓋をして時々混ぜながら15分程度蒸し煮にする。(焦げそうなときは水50ミリリットル程度加える)
- 里芋が柔らかくなったら豆乳を加え、弱火で温める。
- 出来上がる前に、ブロッコリー、コンソメ、バターを加える。
- 塩で味をととのえて完成。
1人分当たりの栄養量
エネルギー174キロカロリー、タンパク質13.8グラム、脂質7.3グラム、炭水化物16.3グラム、塩分0.7グラム
ポイント
里芋を利用してとろみを出します。里芋の固さによって、下茹でをしてもよいです。
お問い合わせ
地域医療対策課
住所:〒871-8501 大分県中津市豊田町14番地3
TEL:0979-62-9211
FAX:0979-24-2342
E-Mail:iryou@city.nakatsu.lg.jp




