立命館アジア太平洋大学(APU)天空祭体験ツアーを実施しました

公開日 2025年10月29日

更新日 2025年10月30日

 令和7年10月25日(土)に、「立命館アジア太平洋大学(APU)天空祭体験ツアー」を行いました。当日は、市内の小学校5・6年生17名、中学校1~3年生14名の計31名の児童生徒が参加し、引率・案内役として中津市内のALT6名、APU留学生6名が参加しました。

 APUは、約50%が国際学生であり、常に世界を感じることができる大学です。世界各国の文化や料理、音楽等を体験できる学園祭(天空祭)に参加し、APU留学生やALTと英語で交流することを通して、英語を用いたコミュニケーション能力を育成するとともに、異文化理解を深め、世界への視野を広げます。

 天空祭当日は、互いの自己紹介とともに、APU留学生とALTの母国を紹介してもらうことから活動が始まりました。インドネシア、ミャンマー、アメリカ、オーストラリアなど計10か国の文化や伝統等に触れ、世界を知る機会となりました。

 また、学生が出店しているお店でお昼を購入したり、学生が催しているイベントに参加したりしながら、APU留学生やALTと積極的に英語で会話をしていた姿が大変印象的です。

 参加した児童生徒の感想の一部をご紹介します。

 この一日で一番印象に残ったのは、グループの人と買い物をしたり、フェイスペイントをしたりしたことです。以前まで、人見知りであまり話せなかったけど、このツアーを通して、たくさんの人といろいろな話をして交流することができました。そして、人は言語というカベがあっても、様々な体験をして成長していくのだなと思いました。

 初めてのツアー参加だったので、英語を話すことができるか心配だったけど、ALTの先生やAPUの留学生がやさしく聞いてくれて、安心して話すことができました。たくさんの留学生の自分の国の発表を聞いて、その国の魅力や日本との違いを知ることができて、とても楽しかったです。

 中津市教育委員会では、引き続き、体験活動を通したグローバル人材の育成を推進していきます。

お問い合わせ

学校教育課
住所:〒871-0058 大分県中津市豊田町9番地10
TEL:0979-22-4941
FAX:0979-22-1492

このページについてお聞かせください