公開日 2015年05月13日
更新日 2022年06月03日
企画展
生誕130年 武田由平展
岐阜県出身で、図画教員として中津に赴任した木版画家武田由平(1892-1989)の生誕130年を記念して開催する企画展です。
本展覧会では、晩年に至るまで精力的に発表し続けた木版画作品を中心に、その下絵や版木・道具類など、制作過程に関する資料も展示・紹介。
作家として、また教育者として、中津の美術界をけん引した武田由平の足跡をたどります。
会期 | 令和4年9月17日(土曜日)~10月31日(月曜日) |
---|---|
会場 | 中津市木村記念美術館 |
開館時間 | 9時~17時(入館は16時30分まで) |
休館日 | 毎週火曜日(祝日の場合はその翌日) |
観覧料 |
一般200円、大学生・高校生100円、中学生以下無料 |
関連イベント
ギャラリートーク・ワークショップを開催予定
日時等の詳細は、後日お知らせいたします。
現在開催中「私の一枚~中津美術協会作家展~」
70回目を迎える、中津美術協会主催の「中津市美展」の開催に合わせて、中津美術協会の作家たちに焦点をあてた企画展を開催します。
過去から現在まで、中津の美術界発展に寄与してきた中津美術協会作家たちの、個性あふれる作品をお楽しみください。
会期 | 令和4年5月28日(土曜日)~7月11日(月曜日) |
---|---|
会場 | 中津市木村記念美術館 |
開館時間 | 9時~17時(入館は16時30分まで) |
休館日 | 毎週火曜日(祝日の場合はその翌日) |
観覧料 | 一般200円、大学生・高校生100円、中学生以下無料 ※障がい者手帳等を提示の形とその付添者(1名)は無料 |
企画展チラシ | 企画展「私の一枚~中津美術協会作家展~」チラシ[PDF:548KB] |
出品目録 | 企画展「私の一枚~中津美術協会作家展~」出品目録[PDF:175KB] |
関連イベント
ギャラリートーク(展示解説)
日にち | 令和4年5月28日(土曜日)、6月26日(日曜日) |
---|---|
会場 |
14時~(30分程度の予定) |
会場 | 中津市木村記念美術館 |
担当 | 美術協会会員、当館学芸員 |
申込 | 不要(要入館料)、定員なし |
過去の企画展
年度ごとにまとまっていますので、ご覧になりたい年度をクリックください。
なお、平成26年度~令和2年度の企画展ページは、外部サイト(国立国会図書館デジタルアーカイブ)に接続します。平成26年度企画展 | 「花崎宏志―木版画とともに50年―」 |
---|---|
平成27年度企画展 | 「卒寿記念 田中長光展~創作の軌跡~」 |
平成28年度企画展 |
「画家たちのみた耶馬渓」 |
平成29年度企画展 |
「私の一品~中津美術協会作家展~」 |
平成30年度企画展 |
「谷口智則絵本原画展」 |
平成31年度企画展 |
「山中誠一郎と櫟映舎」 |
令和2年度企画展 |
「山本常一展~鳥のかたち~」 |
令和3年度企画展 |
「渡辺雲僲-耶馬溪を愛した画家、情熱の行先」 |
美術館のあれこれ
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード