公開日 2015年05月13日
更新日 2023年09月19日
「長谷川義史絵本原画展-どうぶつたちのものがたり-」
当館より徒歩5分の距離にある中津市歴史博物館にて、令和5年9月30日(土曜日)より「長谷川義史絵本原画展-どうぶつたちのものがたり-」を開催します。
ダイナミックな筆遣いとユニークな登場人物が特徴の絵本作家・長谷川義史。子どもから大人まで、幅広い人気を誇るその絵本の魅力を、色彩豊かな絵本原画を通じて紹介します。会場では、「おいせまいりわんころう」、「かわうそのモグ」、「オカピぼうやのちいさなぼうけん」の動物を描いた絵本3作品の原画等約60点のを展示。
会期中には、様々なイベントを開催するほか、絵本やグッズをミュージアムショップにて販売します。
展示やイベントの詳細情報は、中津市歴史博物館公式サイトをご覧ください。
「版画のある空間ー武田由平をめぐってー」(会期終了)
- 企画展ポスター画像
中津市ゆかりの版画か・武田由平(1892-1989)の作品を軸に、関わりのあった作家の作品や武田の木版画と主題をおなじくする作品等をあわせて紹介します。
関係性ごとに1点ずつ対となるように展示・演出された”版画のある空間”をお楽しみください。
会期中には、ギャラリートークなどのイベントの他、サテライト会場での展示も開催予定ですので、ぜひお楽しみください。
木村記念美術館
会期 | 令和5年7月22日(土曜日)~9月11日(月曜日) |
---|---|
観覧料 |
常設展に同じ |
その他 |
- 一階第一展示室内の展示
- 一階第二展示室内の展示
イベント情報
開催日 | 7月22日(土曜日)、9月10日(日曜日) |
---|---|
時間 | 各日14時~(30分程度の予定) |
担当 | 吉川和彦(当館学芸員) |
その他 | 定員無し、申込み不要。当日の観覧券が必要です。 |
開催日 | 8月20日(日曜日) |
---|---|
時間 | 13時30分~15時30分 |
会場 | 中津市立小幡記念図書館 視聴覚室 |
講師 | 吉川和彦(当館学芸員) |
定員 | 15人(先着順) |
対象 | どなたでも(小学2年生以下の方は保護者同伴) |
参加料 | 無料(材料等、すべて美術館が準備します) |
申込し等 |
美術館に電話でお申し込みください。 |
サテライト会場
Gallery こうひいや
会期 | 8月19日(土曜日)~9月3日(日曜日) |
---|---|
開館時間 | 10時~18時 |
休館日 | 火曜日、水曜日 |
場所 | 中津市中央町1-6-62 |
イベント申込等 | 電話番号0979-25-2839 |
開催日 | 8月19日(土曜日) |
---|---|
時間 | 19時~ |
講師 | 学芸員 吉川和彦 |
参加料 | 500円(飲み物付き) |
定員 |
30人 要事前申込 |
申込み | 事前申込が必要です。 申込み先は電話番号0979-25-2839 |
友
会期 | 8月19日(土曜日)~9月3日(日曜日) |
---|---|
時間 | 9時~17時 |
休館日 | 月曜日 |
場所 | 中津市丸山町35-1 |
電話 | 電話番号090-2965-2333 |
開催日 | 8月20日(日曜日) |
---|---|
時間 | 10時30分~11時30分 |
講師 | 写真家・萩常男 |
参加料 | 無料 |
定員 | 10人 |
申込み・問合せ |
事前申込が必要です。 |
久恒家住宅
会期 | 8月19日(土曜日)~9月3日(日曜日) |
---|---|
時間 | 11時~16時 |
休館日 | 火曜日、水曜日 |
場所 | 中津市上宮永3-1 |
イベント申込等 | 電話番号0979-22-7944、 Instagram @ROKUGATSUYHOKA |
開催日 | 8月26日(土曜日)、27日(日曜日) |
---|---|
時間 | 各日 13時30分~15時30分 |
講師 | 学芸員 吉川和彦 |
参加料 | 2,500円(材料費込み、お茶とお菓子付き) |
定員 | 各日12人(子どものみは保護者同伴) |
申込み |
事前申し込みが必要です。 |
開催日 | 9月2日(土曜日)、3日(日曜日) |
---|---|
時間 |
各日 13時30分~15時30分 |
講師 | 学芸員 吉川和彦 |
参加料 | 2,500円(材料費込み、お茶とお菓子付き) |
定員 | 各日12人 要事前申込 |
申込み | 事前申し込みが必要です。 申込先は電話番号0979-22-7944 |
※アロマワークショップも開催予定 詳細は六月八日のInstagramアカウントでお知らせします
へたへた工房
会期 | 8月19日(土曜日)~9月3日(日曜日) |
---|---|
時間 | 10時~17時 |
休館日 | 火曜日、水曜日 |
場所 | 中津市耶馬溪町樋山路1770-6 |
問合せ | 電話番号0979-56-2006 |
開催日 | 8月27日(日曜日) |
---|---|
時間 | 14時~16時 |
講師 | 木工作家 中島信男 |
参加料 | 2,000円 |
定員 | 10組 |
申込み | 事前申込みが必要です。 電話番号0979-56-2081 |
旧平田郵便局、平田邸「蔵」
会期 | 8月19日(土曜日)~9月3日(日曜日) |
---|---|
時間 | 10時~16時 |
休館日 | 火曜日、水曜日、木曜日 |
場所 | 郵便局 中津市耶馬溪町平田1387-5 蔵 中津市耶馬溪町平田1062 |
問合せ | 電話番号050-5526-7006、 Mail:contact@oldhiratapost.com 主催:旧平谷郵便局 会場協賛:平田邸活用推進協議会事務局 |
日にち | 土日限定開催 |
---|---|
時間 | 10時~ |
入場料およびガイド料 | 1,000円/人 |
予約 | 事前の予約が必要です。 電話番号0979-54-2117(平田邸活用推進協議会事務局) |
brise de lune(ブリーズ・ドゥ・ルンヌ)
会期 | 8月19日(土曜日)~9月3日(日曜日) |
---|---|
時間 | 10時30分~17時 |
休館日 | 営業日のみの展示 |
場所 | 中津市耶馬溪町福土1296-1 |
問合せ | 電話番号090-9597-1670 Instagram @brisedelune0427 ※営業日については、Instagramか電話で確認をお願いします。 |
過去の企画展
年度ごとにまとまっていますので、ご覧になりたい年度をクリックしてください。
なお、平成26年度~令和4年度の企画展ページは、外部サイト(国立国会図書館デジタルアーカイブ)に接続します。平成26年度企画展 | 「花崎宏志―木版画とともに50年―」 |
---|---|
平成27年度企画展 | 「卒寿記念 田中長光展~創作の軌跡~」 |
平成28年度企画展 |
「画家たちのみた耶馬渓」 |
平成29年度企画展 |
「私の一品~中津美術協会作家展~」 |
平成30年度企画展 |
「谷口智則絵本原画展」 |
平成31年度企画展 |
「山中誠一郎と櫟映舎」 |
令和2年度企画展 |
「山本常一展~鳥のかたち~」 |
令和3年度企画展 |
「渡辺雲僲-耶馬溪を愛した画家、情熱の行先」 |
令和4年度企画展 |
「私の一枚~中津美術協会作家展~」 |
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード