公開日 2015年05月13日
更新日 2021年01月21日
生誕110年記念「山本常一展~鳥のかたち~」
今年生誕110年を迎える山本常一(1910~1994)は、中津ゆかりの彫刻家です。兵庫県神戸市に生まれ、小学校一年生の時に中津に転居。小楠小学校、旧制中津中学校(現中津南高等学校)を卒業しました。戦後まもなく、鳥の彫刻を発表して以降、制作する作品はすべて鳥というユニークな活動を続けており、自宅ではさまざまな鳥たちと実際に生活をしながら、作品制作を行いました。山本の作品からは、長く鋭い観察による動きや表情など、山本にしか表現できない“鳥のかたち”が見てとれます。会場では、彫刻の作品群とともに、素描など制作の過程が分かる資料もあわせて紹介します。
会期 | 令和2年12月26日(土曜日)~令和3年2月23日(祝日) |
---|---|
開館時間 | 9時~17時(入館は16時30分まで) |
会場 | 中津市木村記念美術館 |
休館日 | 毎週火曜日、年末年始(12月29日~1月3日) |
観覧料 | 常設展に同じ |
関連イベント
開催日 | 令和2年12月26日(土)、令和3年1月24日(日) |
---|---|
時間 | 14時~(30分程度) |
会場 | 中津市木村記念美術館 |
担当 | 当館学芸員 |
その他 | 事前申し込み不要、当日の観覧券が必要です。 |
開催日 | 令和3年2月13日(土曜日) |
---|---|
会場 | 中津市立小幡記念図書館 視聴覚室 |
時間 | 13時30分~15時30分 |
講師 | 彫刻家 柚野朝男氏 |
参加料 | 無料 |
対象 | 一般(小学生以上) |
定員 | 15名(定員に達し次第締め切ります) |
詳細 |
事前申し込みが必要ですので、参加希望の方はお電話・FAX等でお申し込みをお願いいたします。申込用紙は小幡記念図書館・中津市歴史博物館・木村記念美術館に設置している他、次のPDFをご利用いただけます。 |
申込み・お問い合わせ |
電話番号:0979-22-7767 FAX:0979-24-3516 |
※新型コロナウイルス感染症の状況によっては、イベントの開催を中止する場合がございます。ご了承ください。
博物館・美術館合同企画展「コレクト×コネクトー中津の作家にみる美の系譜ー」
木村記念美術館10周年を記念して、開催する特別展です。中津ゆかりの作家と関わり愛の深い作家をペアリングし、それぞれの作品を対となるように展示。“親子”“師弟”“友人”といった作家同士の関係を紐解きながら、作品の魅力を紹介します。
国の指定重要文化財等、時代・ジャンルを超えて、名品が集います。
会期 | 令和2年9月26日(土曜日)~11月10日(火曜日) |
---|---|
会場 | 中津市歴史博物館、木村記念美術館 |
時間 | 9時~17時(入館は16時30分まで) |
休館日 | 毎週月曜日(11月9日は開館) |
観覧料 |
一般500円、中学生以下無料、団体300円(20名以上) ※前記の料金で博物館・美術館どちらの展示もご覧いただけます |
関連イベント
日時 |
令和2年9月26日(土曜日)、10月11日(日曜日)、10月25日(日曜日)、11月3日(火曜日祝日):14時~ 令和2年10月3日(土曜日)、10月17日(土曜日):18時~ |
---|---|
会場 | 中津市歴史博物館 |
担当 | 当館学芸員 |
参加料 |
追加料金は不要です。 当日の観覧料のみ必要です。 |
日時 | 令和2年10月31日(土曜日) 10時30分~12時 |
---|---|
会場 | 歴史博物館プレイスタジオ |
講師 | 野口福巳(白日会会員) |
定員 | 20名(先着順) |
参加料 | 無料 |
申込 | 要事前申込。歴史博物館にお電話いただくか、来館時に受付までお問い合わせください。 |
新型コロナウイルスの影響により、会期の変更・中止が行われる場合があります。
ご理解ご協力をお願いいたします。
写実の先へー中津の画家と白日会ー
令和2年度企画展「写実の先へー中津の画家と白日会ー」を開催します。大正時代から活動を続ける白日会は、全国組織の美術団体です。写実表現を軸にした活動を行っています。大分支部もあり、中津ゆかりの画家たちも会員となるなど、活動に参加しています。
本展覧会では、そうした白日会に所属・参加した中津ゆかりの画家の作品を中心に、展示紹介します。単純な写実表現だけではなく、油彩・水彩・版画など、それぞれの表現方法で、題材を描き出す、個性豊かな作品たちをぜひ、お楽しみください。
会期 | 令和2年5月30日(土)~6月29日(月) |
---|---|
会場 | 木村記念美術館 |
時間 | 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで) |
入館料 | 美術館常設展に同じ |
休館日 | 毎週火曜日 |
関連イベント ※すべて中止となりました
全日程中止が決定いたしました。皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご理解ご協力を賜りますよう、何卒お願い申し上げます。
開催日 | 令和2年6月21日(日) |
---|---|
会場 | 中津市立小幡記念図書館 視聴覚室 |
時間 | 午前10時30分~午後0時 |
講師 | 野口 福巳 |
参加費 | 無料 |
対象 | どなたでも |
定員 | 20名(先着順) |
参加料 | 無料 |
必要なもの |
汚れても大丈夫な服、エプロン、描きたいものやその写真等(画題は自由です) |
日時 |
令和2年5月30日(土) 午後2時~ 令和2年6月14日(日) 午前11時~ |
---|---|
会場 | 中津市木村記念美術館 |
担当 | 当館学芸員 |
参加料 |
追加料金は不要です。 |
新型コロナウイルスの影響により、会期の変更・中止が行われる場合があります。
ご理解ご協力をお願いいたします。
過去の企画展
年度ごとにまとまっていますので、ご覧になりたい年度をクリックください。
なお、平成26年度~平成30年度の企画展ページは、外部サイト(国立国会図書館デジタルアーカイブ)に接続します。平成26年度企画展 | 「花崎宏志―木版画とともに50年―」 |
---|---|
平成27年度企画展 | 「卒寿記念 田中長光展~創作の軌跡~」 |
平成28年度企画展 |
「画家たちのみた耶馬渓」 |
平成29年度企画展 |
「私の一品~中津美術協会作家展~」 |
平成30年度企画展 |
「谷口智則絵本原画展」 |
平成31年度企画展 |
「山中誠一郎と櫟映舎」 |
美術館のあれこれ
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード