公開日 2023年11月24日
更新日 2023年12月06日
11月12日(日)から11月25日(土)は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。
内閣府においては、毎年11月12日から25日(女性に対する暴力撤廃国際日)までの2週間を、「女性に対する暴力をなくす運動」期間として定めています。
配偶者等からの暴力、性犯罪、セクシュアル・ハラスメント、ストーカー行為等の暴力は、人権を著しく侵害するものであり、決して許されません。
みなさんもこの機会に一緒に考え、暴力のない社会をめざしていきましょう。
パープルリボン運動について
「パープルリボン」は、女性に対する暴力根絶運動の国際的なシンボルマークです。女性へのDV(ドメスティック・バイオレンス)をはじめとする暴力や虐待への関心を促し、暴力根絶を訴える運動を「パープルリボン運動」といいます。
いつでもだれでも紫色のリボンをみにつけることで、運動の趣旨への賛同を表明することができます。一人ひとりが、運動に参加をすることで、女性に対する暴力を許さない社会をめざす活動の拡大につながります。
◆ゆめタウン中津にてパープルリボン運動を実施していただきました!
今年はゆめタウン中津様にパープルリボン運動にご協力いただき、パープルツリーの設置、啓発ブースの開設、パープルリボンの缶バッジ着用を実施していただきました。
今後も中津市全体でパープルリボン運動を行い、女性に対する暴力をなくすことが出来るよう努めて参ります。
- パープルリボンブース
- パープルリボン啓発グッズ
◆性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター全国共通短縮ダイヤル
#8891(はやくワンストップ)
※全国の最寄りの性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センターへつながります。
その他詳細は、内閣府のホームページをご覧ください。
お問い合わせ
人権・同和対策課
住所:〒871-8501 大分県中津市豊田町14番地3
TEL:0979-22-1229
FAX:0979-24-7522
E-Mail:jinken@city.nakatsu.lg.jp