公開日 2025年07月22日
更新日 2025年07月23日
空き家に関する各種相談をお受けします。
相続問題・管理・活用などの相談に宅地建物取引士・司法書士・建築士などが応じます。また専門家による空き家相談も開催します。
対象者
市内にある空き家の所有者またはその相続人
日時
令和7年8月21日(木曜日)
【午前の部】9時30分~12時00分
【午後の部】13時30分~16時00分
※時間は相談内容によりまちづくり推進課で振り分けます。
※8月14日(木曜日)までに連絡します。
場所
中津市役所 3階 306会議室
定員
各部4組ずつ
※相談時間は1組あたり30分
相談員紹介
【午前の部】 株式会社KLC 代表 小林弘典
空き家等低利用不動産流通推進協議会 理事
「不動産会社でも手を出せない不動産」の専門会社
総務省「地方公共団体の経営・財務アドバイザー」
中津市「利活用困難な遊休不動産の流通促進に係る連携協定」令和6年7月12日締結各メディア出演「ビートたけしのTVタックル」「クローズアップ現代」等
【午後の部】 宅地建物取引士・司法書士・建築士など
宅地建物取引士…不動産に関すること
司法書士…不動産登記や相続に関すること
建築士…建築技術に関すること
相談内容
【午前の部】
・立地環境や保存状態が良好でなく、長年放置されており活用できていない空き家をお持ちの方
【午後の部】
・相続関係を整理したい
・空き家を手放したい など
申し込み
令和7年7月22日(火曜日)から令和7年8月8日(金曜日)まで
※定員は先着順で、定員に達し次第締め切りとなります。
※窓口、電話、オンラインのいずれかで申し込みください。
※オンライン相談も受け付けております。
その他
相談員と具体的なお話ができるように、次の資料をご持参ください。
また、建物の外観写真(建物、敷地への進入路、排水先等)、内部写真(家財、傷みがある場所、部屋の状況等)がたくさんあると、より詳しいお話ができます。
- 登記簿
- 建物の現況写真(外観、内部の状況)
- 固定資産税納付通知書(空き家の所在地がわかるページ)
その他空き家に関する相談は随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。