公開日 2025年10月20日
更新日 2025年10月22日
近年の気候変動への対策として、高齢者の皆様が安心して快適に暮らせるよう、省エネ性能の高いエアコンの購入費用を助成します。この補助金は、脱炭素社会の実現に向け、家庭からのCO2排出量を極力抑えつつ、安全で快適な居住環境を確保することを目的としています。
※本補助金は、エアコンの購入前に申請が必要です。
補助対象者
次の要件をすべて満たす方が対象です。
- 市内に住民票があり、自宅に住んでいること。
- 自宅にエアコンが1台も設置されていないこと(故障により使用できるエアコンが1台もない場合を含む)。
- 65歳以上(昭和36年4月1日以前に生まれた方)の高齢者のみで構成される世帯であること。
- 申請者を含む世帯全員の令和7年度の市町村民税が非課税であること。
- 本人及び同一世帯全員が市税等に滞納がないこと。
- 生活保護法による被保護世帯である場合は、生活保護法に基づくエアコンの支給を受けることができない世帯であること。
- 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員でないこと。又は同法第2条第2号に規定する暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有しないこと。
補助対象設備
次の要件をすべて満たすエアコンが対象です。
- 新品かつ未使用の壁掛型エアコンであること。
- 統一省エネラベル(目標年度2027年度)において、「省エネ性能2.0以上」または「省エネ基準達成率87%以上」のいずれかを満たすこと。
- 補助金の交付決定通知書受領後に購入・設置されたもの。
- 中津市内の販売店で購入された製品であること。
補助金額
1世帯あたり70,000円
※エアコンの購入費と設置工事費の合計が70,000円を下回る場合は、その金額(千円未満切捨て)が補助金額となります。
※故障したエアコンの撤去・処分費用は含まれません。
申請受付期間
令和7年10月27日(月)~令和8年2月27日(金)
※予算額に達した時点で受付を終了いたします。
受付窓口
中津市役所 本庁3階環境政策課
各支所 総務・住民課
※郵送の場合は本庁環境政策課宛てに送付してください
補助金申請から交付まで
1.交付申請書の提出
エアコンの購入前に環境政策課または、各支所総務・住民課窓口に書類を提出してください。
- 補助金交付申請書[DOCX:23.4KB]
- 市税納付確認承諾書[DOCX:27.3KB]
- 賃貸人の同意書[DOCX:12.8KB](賃貸住宅に設置する場合)
- 見積書
2.現地確認
職員がご自宅を訪問し、すべての部屋にエアコンの設置がないこと(故障して動かないこと)を確認します。
※訪問時、自宅内のすべての部屋に入室します。予めご了承ください。
3.交付決定通知書受領
申請内容を審査し、補助金の交付決定後、申請者に交付決定通知書を送付します。
4.エアコン購入・設置・支払い
交付決定通知書の受領後、中津市内の店舗でエアコンを購入し、領収書をもらってください。
5.実績報告書類の提出
エアコンの購入・設置・支払いを完了したのち、令和8年3月10日(火)までに書類を提出してください。
- 補助金実績報告書[DOCX:18.9KB]
- 領収書の写し
- 設置完了写真
- 交付請求書[DOCX:16KB]
- 振込先口座を確認できる書類
6.補助金振込
請求書の提出から30日以内に補助金を指定口座に振り込みます。
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード