公開日 2025年11月25日
令和7年11月22日土曜日に津民小学校体育館で「第36回ふるさとまつり」が行われました。会場の体育館には、保護者のほかに津民地域の方などが集まりアットホームな雰囲気に包まれていました。
まず、津民小学校伝統の「津民和太鼓」では、児童2人と先生が一緒に力強い太鼓の音を披露しました。学習発表では、授業で学習をした津民小学校の歴史についてクイズをまじえて発表をしました。また、それぞれに社会見学や修学旅行などで体験したことや、学んだことも発表をしました。今年のふるさと祭りでは、初の試みである児童による落語の発表も行われました。児童たちは、練習を重ねて覚えた口調や間の取り方を生かし、堂々と高座に上がりました。本格的な身ぶりやオチもしっかりと決まり、会場からは大きな拍手が送られました。合唱では、先生と保護者もステージに上がり、児童とともに合唱しました。合唱の最後には、児童の歌声に合わせて会場の皆さんで校歌を歌いました。体育館いっぱいに歌声が響き渡り、学校と地域がひとつになった瞬間でした。
ふるさと祭りの最後には、「地域ふれあい”ホット・ほっとコンサート”」もあり、普段あまり聞くことのないオペラに会場のみなさんはとても感動していました。
今回のふるさと祭りは、津民小学校が閉校を迎える前の最後の開催となりました。長年にわたり学校を支えてくださった地域の皆さんへの感謝があふれる、特別な一日となりました。

- 津民和太鼓「雷神」

- 学習発表

- 落語劇場「七度狐」

- 落語「初天神」

- 合唱

- 地域ふれあい”ホット・ほっとコンサート”
地図
中津市立津民小学校
お問い合わせ
耶馬溪地域振興課
住所:〒871-0405 大分県中津市耶馬溪町大字柿坂138番地1
TEL:0979-54-3111
FAX:0979-54-2646
E-Mail:yb-chiiki@city.nakatsu.lg.jp



