公開日 2015年06月15日
更新日 2022年04月05日
UJIターンを促し、地域への定住促進や地域の活性化を目的に、移住・定住支援にかかる補助金を設けています。
※必ず注意事項をお読みください。
補助名 | 補助内容 | 補助率及び補助額 |
---|---|---|
移住支援金 |
移住にかかる経費として補助金を一括支給します。 |
世帯100万円 単身60万円 |
移住応援給付金 |
移住支援金に該当しない方を対象に、移住にかかる経費として補助金を一括支給します。 |
20万円 |
家財等処分補助 |
空き家の所有者に対し、空き家の家財等の処分にかかる経費を補助します。 |
家財等の処分に係る実費 限度額10万円 |
空き家改修補助 |
空き家への居住に際して必要な改修工事とそれに伴う作業の経費について補助します。 |
空き家改修に係る費用の2分の1以内 限度額50万円 |
Uターン住宅改修 | 実家への居住に際して必要な改修工事とそれに伴う作業の経費について補助します。 | 3親等以内の親族所有の住宅の修復に係る費用の2分の1以内 限度額50万円 |
移住支援金補助金交付関係資料
移住応援給付金交付関係資料
- 移住応援給付金 提出書類確認表[PDF:98.5KB]
- 中津市移住応援給付事業費補助金交付要綱[PDF:182KB]
- 移住応援給付事業費補助金様式(PDF)[PDF:294KB]
- 移住応援給付事業費補助金様式(Word)[DOCX:30.7KB]
家財処分、空き家改修、Uターン改修補助金交付関係資料
- 空き家利活用及びUターン住宅改修 提出書類確認表[PDF:156KB]
- 中津市空き家利活用及びUターン住宅改修事業費補助金交付要綱[PDF:248KB]
- 空き家利活用及びUターン住宅改修事業費補助金様式(PDF)[PDF:346KB]
- 空き家利活用及びUターン住宅改修事業費補助金様式(Word)[DOCX:38.1KB]
注意事項
- 補助金申請は、補助メニューごとに申請する必要があります。まとめての申請はできません。
- 家財等処分、空き家改修、Uターン住宅改修にかかる補助金を申請する場合は、必ず着工前に補助金の交付申請をしてください。交付申請前に着工したものは補助金の対象となりません。
- 現況、工程及び完成写真の提出が求められているものは、ビフォー・アフターの状況が比較できるよう、同じアングルで写真を撮影してください。
お問い合わせ
地域振興・広聴課
住所:〒871-8501 大分県中津市豊田町14番地3
TEL:0979-62-9033
FAX:0979-24-7522
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード