行事の共催・後援について

公開日 2025年07月11日

更新日 2025年07月11日

中津市及び中津市教育委員会では、皆さんが行う行事(講習会、研究会、競技会その他の集会又は催物)に対して、一定の要件のもと、共催または後援の承認を行っています。

【共催】
 行事の企画又は運営に参加し、当該行事の実施について、責任の一部を分担することをいいます。

【後援】
行事の趣旨に賛同し、当該行事の実施について、援助することをいいます。

手続きの流れ

1.共催・後援の申請

 中津市及び中津市教育委員会の「共催」「後援」を希望するときは「行事の共催・後援承認申請書」に必要事項を記載し、事業計画書、収支予算書等の資料を添付して、原則として行事の開始前共催は30日前、後援は10日前までに、担当課に提出してください。

2.承認

 申請を審査し承認された場合は、「行事の共催又は後援承認決定通知書」を送付します。なお、共催・後援の承認を決定しても、行事の内容、実施状況等が承認基準等に違反するものがあると認めるときは、その承認を取り消します。

3.事業計画の変更等

 申請時の事業計画を変更しようとするときは、「共催・後援変更(中止)申請書」を提出してください。

4.報告

 事業が終了したときは、「事業報告書」を収支決算書等行事の実施内容のわかる書類を添付し、提出してください。

受付・問合せ先

〒871-8501 大分県中津市豊田町14番地3 中津市役所総務課総務係
電話番号:0979-62-9871
FAX:0979₋24₋7522

お問い合わせ

本庁総務課
住所:〒871-8501 大分県中津市豊田町14番地3
TEL:0979-62-9871
FAX:0979-24-7522

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

このページについてお聞かせください